ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民生活課 > 野々市市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業補助金

野々市市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業補助金

ページ番号:0040252 印刷用ページを表示する 更新日:2022年7月25日更新 <外部リンク>

制度の目的

      ・ 無秩序に飼い主のいない猫を増やさない

      ・ 飼い主のいない猫の減少

      ・ 飼い主のいない猫を原因とする住民間のトラブルの防止

      ・ 飼い主のいない猫と住民が共存できる環境づくり

事業の概要

対象となる猫

市内に生息する飼い主のいない猫

補助対象者

市内に事業及び活動の拠点を有する団体

団体の要件

  1. 飼い主のいない猫を捕獲して手術を受けさせること。
  2. 飼い主のいない猫を適正に管理し、また、里親による終生飼養をあっせんするなど猫に適切に飼養される機会を与える事業をしていること。
  3. 団体の目的が公益性を有し、営利目的ではないこと。
  4. 特定の宗教を支持し、又は、教派、宗派もしくは教団を支援する団体ではないこと。
  5. 団体を構成するものに暴力団員がいないこと。

補助対象期間

年度毎

補助対象

 対象経費

・不妊・去勢手術に要する費用(麻酔、術後の感染症予防のための抗生剤の代金)

・識別処置(不妊・去勢手術を実施するときにおいて、片耳の先端にV字の切り込みを入れる処置)に要する費用

対象外経費

・予防接種

・駆除薬

・けがや病気の治療費用

 

※ 手術中にすでに手術実施済み又は形成不全等で手術実施不能であることが判明した場合の麻酔と識別処置のみに係る費用も補助対象とします。

補助額

1頭につき    5,000円(雌雄関係なく)

 

補助金交付申請の流れ

1.事前に市民生活課(環境衛生係)へ相談する。

野々市市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業補助金事前協議書 [Wordファイル/40KB]をご提出ください。

2.動物病院等にて不妊・去勢手術及び識別処置手術を行い、領収書を発行してもらう。

【領収書に必要な記載事項】

  • 宛名:申請者に限る
  • 金額:不妊・去勢手術費用、識別処置費用以外を含む場合は、対象となる費用が分かるようにしてください。
  • 領収書発行日
  • 発行者の印
  • 但し書:飼い主のいない猫の不妊去勢手術費用・識別処置費用であること。

※ 訂正がある場合は、二重線で訂正してください。(訂正印は不要です。)

3.手術終了後、申請書類を記入し、領収書等の必要書類を添えて市民生活課に申請する。

野々市市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業補助金交付申請書 [Wordファイル/16KB]をご提出ください。

【添付書類について】

 

4.市民生活課から申請者へ「決定通知書」が郵送される。

5.市民生活課に請求書を提出する。

野々市市飼い主のいない猫の不妊・去勢支援事業補助金交付請求書 [Wordファイル/16KB]をご提出ください。

6.指定した口座に補助金が振り込まれる。

 

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?