ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民協働課 > 野々市市がランキング2冠!

野々市市がランキング2冠!

ページ番号:0024183 印刷用ページを表示する 更新日:2021年8月26日更新 <外部リンク>

ランキング1位

東洋経済『都市データパック』が発表している「住みよさランキング2021」、大東建託株式会社が発表している「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2021」で野々市市が1位を頂きました。

どちらのランキングも昨年から連続しての第1位!町から市になって10年目のこの節目の年に、このような評価を頂けて本当に嬉しいです。

また、日経BP社のWEBメディア「新・公民連携最前線」が調査・発表する「シティブランド・ランキング-住みよい街2021-」では、野々市市が全国第4位、中部エリア第1位の評価をいただきました。

結果を励みに、しかし順位に甘んじることなく住みよいまちづくりにこれからも努めていきます!

住みよさランキング2021

東洋経済『都市データパック』が発表している住みよさランキングは、「安心度」や「利便度」、「快適度」といった、さまざまな指標で全国の市と特別区(一部除外あり)を評価しています。

野々市は「利便度」が10位と高く、商業施設が多くあり買い物などがしやすい環境がその評価の要因となったようです。
2020年から、2年連続での1位となります。


東洋経済ONLINE<外部リンク>

 

街の住みここち&住みたい街ランキング2021

大東建託株式会社が発表している「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2021」では、石川県版と北陸版があり、それぞれ以下の順位を頂きました。

・住みここち自治体ランキング<石川県版・北陸版>1位
・住みたい自治体ランキング<石川県版・北陸版>2位


大東建託株式会社の分析によると親しみやすさや交通利便性、生活利便性といった項目が高く評価されたことが、順位の大きな要因となったようです。住みここち自治体ランキング<石川県版>では、2019年と2020年から3年連続の1位となります。

 

大東建託株式会社<外部リンク>

 

シティブランド・ランキング-住みよい街2021-

日経BP社のWEBメディア「新・公民連携最前線」が調査・発表する「シティブランド・ランキング-住みよい街2021-」において、野々市市が全国第4位、中部エリア第1位の評価をいただきました。

この調査は、全国の働く世代を対象に、実際に住んでいる街や住んでいた街に対する「住みよさ」を8分野39の評価項目に分けて、調査・集計し、ランキング付けを行うものです。

 

新・公民連携最前線<外部リンク>