令和7年度 園児の様子 春
令和7年度 園児の様子
春
保育園楽しいね
新入児を迎え新年度がスタートしました。
新しい環境にわくわくドキドキ♡
不安そうな表情を
見せていた子も少しずつ慣れて
笑顔が見られるようになってきましたよ。
0歳児ひよこ組
天気の良い日に園庭をお散歩。
畑に行くと大きな玉ねぎを発見!
「これなあに?」とびっくりな子ども達でした。
1歳児うさぎ組
お友達のかわいい洋服が気になる様子。
「これがいいな」
「こっちのくまちゃんもいいな」
「わたしはこっち」
言葉でのやり取りはないけれど
かわいい会話が聞こえてきそうです。
2歳児にじ組
園庭で育てているいちごを観察中!
「みーつけた!」
せんせい。赤くなってるよ。
ほら。みてみて!
おいしそう♡
2歳児の食育活動
調理師さんに魚の鯵について
お話を聞きました。
「ペンギンはどの魚をたべるのかな?」
「いるかは?」
「このお魚好きかな?」と大好きな海の生き物たちに
たくさんお魚をあげていましたよ。
たくさん遊んだ後の給食に魚が出てくると
嬉しそうに完食してくれました!
3歳児ほし組
泥んこ遊びに夢中。
「足かくして~」と嬉しそう!
どんどんかくれていって
おもしろいね!
4歳児つき組
園で収穫をした玉ねぎを使って
「玉ねぎソテー」を作りました。
「こっちもとても美味しそう♡」
「いいにおいする!」と
お互いの玉ねぎを見合いっこしていましたよ。
5歳児たいよう組
水鉄砲遊びに夢中ですが・・
何か相談中の様子です。
「ここつなげたら、長い水鉄砲にならんかな?」
「やってみよう!」
遊びの中からひらめいて試している様子が
とっても楽しそうです。
御経塚保育園恒例の相撲大会。
手押し相撲大会も開催しました。
「みあって、みあって~」
最後まで我慢出来るのはどっちかな?