入院することになり、医療費が高額になるのですがどうすればよいでしょうか
質問
入院することになり、医療費が高額になるのですがどうすればよいでしょうか。
回答
70歳未満の方
「限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関に提示することで、医療費の窓口負担が自己負担限度額で済みます。
70歳以上75歳未満の方
現役並み所得者1・2に該当する人は、「限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関に提示することで、医療費の窓口負担が自己負担限度額で済みます。
低所得者1・2に該当する人は、「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受け、医療機関に提示することで、医療費の窓口負担が自己負担限度額で済みます。
交付を希望される場合は、保険年金課窓口で申請してください。
申請に必要なもの
- 印鑑
- 国民健康保険の保険証
- 免許証など顔写真付きの本人確認書類
(代理人の場合は代理人の本人確認書類と委任状) - 個人番号のわかるもの(療養を受ける人および世帯主)