「野々市市こども計画」策定に係る市民アンケート調査結果
ののいちっ子の希望にあふれた未来のために! 「野々市市こども計画」策定に係る市民アンケート調査結果
野々市市では、令和5年4月に施行されたこども基本法に基づき、本市におけるこども施策を総合的に推進するため、新たに「野々市市こども計画」を策定します。
この計画策定に当たり、野々市市にお住まいの子ども・若者、子育て当事者の皆さんの現状・課題を把握するとともに、その意見をお聴きするため、子育て支援に関するアンケート等を実施しました。
調査にご協力いただきました市民の皆さま、お忙しい中、誠にありがとうございました。皆さまからのご意見を、野々市市こども計画(仮称)策定に生かすため、有効に活用させていただきます。
この計画策定に当たり、野々市市にお住まいの子ども・若者、子育て当事者の皆さんの現状・課題を把握するとともに、その意見をお聴きするため、子育て支援に関するアンケート等を実施しました。
調査にご協力いただきました市民の皆さま、お忙しい中、誠にありがとうございました。皆さまからのご意見を、野々市市こども計画(仮称)策定に生かすため、有効に活用させていただきます。
調査概要
調査の種別 | 目的 | 対象 |
---|---|---|
(1)子育て支援に関するアンケート | 教育・保育事業や子育て支援事業の利用状況・ニーズの把握 |
就学前児童保護者 約1,000人 小学生保護者(小学1・2・3・4・6年生の保護者) 約1,000人 |
(2)子どもの生活実態に関するアンケート | 子どもの生活に関する実態と世帯の経済状況との関連の把握 | 市内小学5年生(約550人)、市内中学2年生(約500人)の子ども及びその保護者 約1,050人 |
(3)若者の意識と生活に関するアンケート | 子ども・若者の現状や課題、結婚・子育てに関する意識やニーズの把握 |
住民基本台帳から無作為に抽出した18歳から39歳までの市民 約1,000人 |
調査期間
令和6年7月11日~令和6年8月6日
回答状況
調査種別 | 回答件数 |
---|---|
就学前児童保護者 | 465件 |
小学生保護者 | 728件 |
小学5年生・中学2年生 |
925件 |
小学5年生・中学2年生の保護者 | 368件 |
若者 | 224件 |