ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

骨髄バンク

ページ番号:0058439 印刷用ページを表示する 更新日:2025年3月6日更新 <外部リンク>

骨髄バンクとは

 骨髄バンクは、白血病などの血液の病気で造血幹細胞(血を造るもとになる細胞)の移植を必要とする患者さんと、健康な造血幹細胞を提供してくれるドナーの方をつなぐ公的事業です。

 ドナーが見つかる確率は、血のつながりがなければ数百から数万分の一。骨髄バンクで移植を受けられる患者さんは、希望者の半分程度にとどまります。

 すべての患者さんがチャンスを得るためには、ひとりでも多くのドナー登録が必要です。

ドナー登録できる方

  • ​骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方(ドナー登録のしおり「チャンス」をご一読ください。)
  • 年齢が18歳以上54歳以下で、健康状態が良好な方​
  • 体重が男性45kg以上/女性40kg以上の方

登録の方法

 1.ドナー登録をご希望の方は、ドナー登録のしおり「チャンス」巻末の登録申込書をご記入の上、最寄りの登録窓口(下記参照)にお越しください。

 2.窓口にて​ドナー登録手続きを行います。

 3.腕の静脈から約2mlを採血し、Hla型(白血球の型)を調べます。検査に費用はかかりません。

 4.後日、日本赤十字社から「登録申込書」をお送りします。ドナー登録された方のHla型​は、患者さんのHla型​と定期的に適合検索されます。

 ※詳しくは、公益財団法人日本骨髄バンク<外部リンク>が発行しているパンフレット「チャンス」をお読みください。「チャンス」は公益財団法人日本骨髄バンクのホームページ上<外部リンク>でご覧いただけるほか、市役所の福祉総務課、保健センターの窓口に設置しています。

県内の登録窓口

その他の窓口

 登録窓口の他、移動献血に併せて石川県健康推進課によるドナー登録会が開催されています。野々市市役所を会場にドナー登録会が開催される場合は、ホームページや市公式SNS等でお知らせします。

 ※県内におけるドナー登録会の開催予定は、石川県健康推進課のホームページ<外部リンク>でご確認いただけます。

質問・お問い合わせ先

公益財団法人日本骨髄バンク

 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-19 廣瀬第2ビル7階 Tel:03-5280-1789

   ホームページ: https://www.jmdp.or.jp/​

野々市市 福祉総務課 

 〒921-8510 野々市市三納一丁目1番地 Tel:076-227-6061

野々市市 健康推進課

 〒921-8825 野々市市三納三丁目128番地 Tel:076-248-3511