ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 都市整備課 > 野々市中央公園拡張整備事業基本計画(案)に対するパブリックコメント

野々市中央公園拡張整備事業基本計画(案)に対するパブリックコメント

ページ番号:0050876 印刷用ページを表示する 更新日:2024年3月8日更新 <外部リンク>

 

野々市中央公園拡張整備事業基本計画の策定にあたり実施いたしましたパブリックコメントの結果について、お寄せいただきましたご意見等の概要と、ご意見等に対する本市の考え方を取りまとめましたので、公表いたします。

パブリックコメント結果 [PDFファイル/281KB]

いただいたご意見等を踏まえて策定しました基本計画については下記リンクを参照してください。

野々市中央公園拡張整備事業について

 

 本市では、野々市中央公園拡張整備事業を進めるため「野々市中央公園拡張整備事業基本計画」の策定作業を行っております。策定にあたり、次のとおり野々市中央公園拡張整備事業基本計画(案)に対するパブリックコメントを実施します。

さまざまな視点から、ご意見やご提言をお寄せください。

パブリックコメントの対象

 野々市中央公園拡張整備事業基本計画(案) [PDFファイル/5.51MB]

 

計画策定の目的

 野々市中央公園拡張整備事業(※)は、市が抱える様々な課題の解決に向け、公園区域を拡大し、新たな施設整備などを行うものです。

 事業化を進めるため、事業の基本方針や整備方針、ゾーニングなど公園全体の基本的な内容を定める「基本計画」を策定することとしています。

  ※野々市中央公園拡張整備事業の概要等はこちらのページに掲載しております 

 

意見等募集の目的

 市民ニーズ調査結果を踏まえ、野々市中央公園拡張整備事業基本計画検討委員会で検討を進めてきた計画(案)をより良いものとするため、広く市民の皆さんからご意見やご提言を伺うものです。

 

意見等募集の期間

 令和6年2月1日(木曜日)から令和6年3月1日(金曜日)まで

 

意見等を提出できる方

  • 野々市市に住所のある方
  • 野々市市内の事務所や事業所にお勤めの方
  • 野々市市に事務所や事業所をお持ちの方
  • 野々市市内の学校に在学されている方
  • その他、野々市中央公園拡張整備事業基本計画の策定により利害関係を有する個人または法人

 

意見等の提出方法

  • 意見等の提出には以下のパブリックコメント様式を利用下さい。​
  • 郵送、電子メール、ファクシミリ、文書の持参のいずれかの方法によるものとします。
  • 応募には、氏名、住所、年齢、本計画(案)に対する意見等を記載して下さい。
  • 電話や口頭での意見等の募集には応じません。
  • 必要事項が記載されていない場合には、意見として取り扱わない場合があります。

   意見等記入様式 [PDFファイル/45KB]意見等記入様式 [Wordファイル/32KB]

 

意見等の公表

  いただいたご意見については、その意見に対する市の考え方を市ホームページで公表します。

 なお、掲載の時期については、令和6年3月中旬を目途に行います。

 

意見等の提出先

  次のいずれかの方法により提出してください。

 【郵送による場合】

  〒921-8510 野々市市三納一丁目1番地

             野々市市建設部都市整備課 街路公園係

 【電子メールによる場合】

  toshiseibi@city.nonoichi.lg.jp

 【ファックスによる場合】

  野々市市建設部都市整備課 街路公園係 076-227-6253

 【文書による場合】

  市役所1F 8番窓口 建設部都市整備課 までお持ちください。


●その他

  • 提出されたご意見について、提出者個人への回答はいたしません。
  • 提出されたご意見のうち、類似した意見などについては、意図が変わらない程度に編集し、取りまとめた上で公表する場合があります。
  • パブリックコメントの募集は、具体的な意見等の収集を目的としていますので、募集内容と明らかに関係のないご意見や、明らかに悪意を持ったご意見と判断される場合には、このパブリックコメントとして取り扱いません。
  • お預かりした個人情報は、野々市市個人情報保護条例に基づき適正に管理し、公表することはありません。
  • 各内容の質疑に関しては下記までお問合せください

  野々市市建設部都市整備課 街路公園係 076-227-6092

 

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)