蛇口の修理方法
水道の蛇口から水がポタポタと落ちて止まらないという経験はありませんか?こういう場合、蛇口の中にあるコマが長年の使用で摩耗していることが原因と考えられます。簡単ですので、下記の手順を参考にしてコマを交換してみましょう。
1.まず最初に屋外にある「ストップバルブ」を右に回して、水を止めましょう。これを行わないと、蛇口を分解したときに水が噴き出してしまいます。(メーターボックスの中のメーター手前にある「止水栓」は、盗水や、いたずら等を防止するため通常は空回りしますので使用できません。)
2.水が止まりましたら、修理に取りかかりましょう。蛇口を手でしっかりと押さえ、スパナやモンキーレンチなどで左に回して緩めてください。
3,次にハンドルを左に回して、ハンドル部分を取り外してください。
4.ハンドル部分を取り外したら、古くなったコマを取り出してください。なお、手ではつまみにくいので、ピンセットや割りばしを使って取り出しましょう。
5.いよいよ組み立てです。新しいコマを元の位置に差し込んでください。コマはホームセンターなどで購入できます。
6.ハンドル上部を動かなくなるまで右に回し、元のようにはめ込んでください。
7.スパナやモンキーレンチなどで右に回して締めてください。あまり強く締めすぎると、ハンドルが固くなります。
8.最後に屋外のストップバルブを左に回して、水を通したら修理完了です。
なお、シングルレバーの混合水栓や温度調整のできるシャワーなどの修理については、各メーカーや業者にお問い合わせください。