水洗便所等の改造資金融資斡旋及び利子補給制度
これから公共下水道を利用する人のために、水洗便所への改造や宅内排水設備工事に必要な費用について、50万円を限度として指定金融機関で融資の斡旋を行います。
償還方法は、元金均等(1万円以上)で3年以内に償還し、利子は市で後日補給します。
なお、この制度は、直接市が皆さんに改造資金を貸付けるのではなく、借入によって支払った利子を後日補給するもので、実際に融資を実行するのは金融機関になります。
融資斡旋対象者
次のすべてに該当する人が対象となります。
- 処理区内の建築物の所有者またはその所有者の同意を得た使用者で、し尿および生活排水を公共下水道に排水するため便所などを改造しようとする人
- 市税および下水道事業受益者負担金を滞納していない人
- 自己資金のみでは改造資金を一時的に負担することが困難な人
融資斡旋金融機関一覧表(平成29年7月現在)
市内外の本支店で受付 |
株式会社北國銀行、金沢信用金庫、はくさん信用金庫、 |
---|---|
野々市支店のみで受付 |
株式会社北陸銀行、株式会社福井銀行 |
融資斡旋および利子補給金支払までの手続き
手続きにつきましては、手続きフローチャート[PDFファイル/107KB]をご覧ください。