夏休み古代体験2025を開催します!
御経塚史跡公園に隣接する野々市市ふるさと歴史館で、「夏休み古代体験2025」を開催します。
夏休み古代体験2025チラシ [PDFファイル/3.1MB]
縄文土器(じょうもんどき)づくり
対象:小学校5年生以上
日時:7月19日(土曜日)から7月21日(月曜日・祝)、7月23日(水曜日) 13時から15時30分
定員:各日10名 (要予約)
料金:200円
学びの杜ののいちカレードの電気窯で焼成し完成!
8月26日(火曜日)からふるさと歴史館で受け取れます。
土鈴(どれい)づくり
対象:小学校4年生以上
日時:7月24日(木曜日)から7月27日(日曜日) 13時から15時30分
定員:各日10名 (要予約)
料金:200円
学びの杜ののいちカレードの電気窯で焼成し完成!
8月26日(火曜日)からふるさと歴史館で受け取れます。
弥生勾玉(やよいまがたま)づくり
対象:小学校1年生以上(1・2年生は保護者同伴)
日時:7月29日(火曜日)から8月1日(金曜日) 13時から15時
8月5日(火曜日)から8月10日(日曜日) 13時から15時
定員:各日16名 (要予約)
料金:200円
当日、お持ち帰りいただけます!
【申し込み先】
下記申し込みフォームよりお申し込みください。(7月9日 9時より受付開始)
URL:https://logoform.jp/form/HyTD/1056318<外部リンク>
QRコード
【お問い合わせ】
野々市市教育委員会 生涯学習課 文化財係 076-227-6122
関連ホームページ
野々市デジタル資料館<外部リンク>