令和6年度野々市市予算
令和6年度野々市市予算
令和6年度一般会計予算総額は235億5千万円となり、前年度から29億1千万円増額し、平成29年の209億5千万円を超える過去最大の予算規模です。
まちづくりの最上位計画である市第二次総合計画では、将来都市像を「かがやき無限大 みんなでつくる インパクトシティののいち」と定めており、その実現に向けて3つの重点ポイントを定めて予算編成を行いました。
1.安全安心なまちづくりの推進
能登半島地震発生時の避難所開設・運営で得た教訓を基に、今ある公共施設を優先的に長寿命化するなどの整備を進め、防災機能を一層強化します。また、道路や橋などのインフラ施設の整備・点検を着実に進めます。
2.SDGsの推進
経済・社会・環境の分野で事業を展開し、バランスの取れた社会を目指します。「SDGs未来都市推進事業」を中心に、にぎわいの創出やコロナ禍からの脱却に向けた施策を展開します。
3.GX(※)の推進
本市の「ゼロカーボンシティ宣言」に基づき、温室効果ガス排出量削減に向けて取り組みます。また、令和5年度に策定した「カーボンニュートラル推進プラン」の下、具体的な取り組みを推し進めます。
※グリーントランスフォーメーションの略。化石燃料の使用を減らし、環境負荷の少ないエネルギーの活用を進めるための変革やそれに向けた活動。
区分 | 予算額 |
---|---|
一般会計 | 235億5,000万円 (対前年度14.1%増) |
特別会計・企業会計 | 121億6,500万円 (対前年度 0.3%減) |
全会計 | 357億1,500万円 (対前年度 8.8%増) |
令和6年度 野々市市当初予算
一般会計 ( 予算(案)の概要 / 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
国民健康保険特別会計 ( 予算(案)の概要 / 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
後期高齢者医療特別会計( 予算(案)の概要 / 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
介護保険特別会計 ( 予算(案)の概要 / 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
水道事業会計 ( 予算(案)の概要 / 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
公共下水道事業会計 ( 予算(案)の概要 / 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
※墓地特別会計は令和6年度より一般会計に統合しました。
令和6年度 野々市市補正予算
一般会計 補正予算
補正予算 (第7号) ( 主要事業概要 / 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和7年3月19日議決
補正予算 (第6号) ( 主要事業概要 / 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年12月17日専決 令和7年3月19日承認議決
補正予算 (第5号) ( 主要事業概要 / 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年12月16日議決
補正予算 (第4号) ( 主要事業概要 / 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年10月9日専決 令和6年12月16日承認議決
補正予算 (第3号) ( 主要事業概要 / 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年9月27日議決
補正予算 (第2号) ( 主要事業概要 / 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年6月27日議決
補正予算 (第1号) ( 主要事業概要 / 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年4月1日専決 令和6年6月27日承認議決
国民健康保険特別会計 補正予算
補正予算 (第2号) ( 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和7年3月19日議決
補正予算 (第1号) ( 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年12月16日議決
後期高齢者医療特別会計 補正予算
補正予算 (第1号) ( 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年12月16日議決
介護保険特別会計 補正予算
補正予算 (第2号) ( 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和7年3月19日議決
補正予算 (第1号) ( 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年12月16日議決
水道事業会計 補正予算
補正予算 (第1号) ( 補正予算書 / 予算に関する説明書 ) ◎令和6年12月16日議決