令和7年度野々市市予算
令和7年度野々市市予算
令和7年度当初予算一般会計予算総額は250億6千万円となり、前年度から15億1千万円増額し、2年連続で過去最大を更新する予算規模となりました。
令和7年度当初予算は野々市市第二次総合計画で定めた将来都市像「かがやき無限大 みんなでつくる インパクトシティののいち」の実現に向けて以下の3つの重点ポイントを定めて予算編成を行いました。
1.安全安心なまちづくりの推進
能登半島地震発生時の避難所開設・運営で得た教訓を基に、公共施設の長寿命化やインフラ施設の整備・点検による強靭なまちづくりを進めるとともに、災害が起きた際に迅速に対応し復旧活動を円滑に進められる体制づくりに取り組みます。
2.SDGsの推進
経済・社会・環境の分野で「SDGs未来都市推進事業」を中心に事業を展開し、バランスの取れた社会の実現に向けて取り組みます。
3.DX・GX(※)の推進
デジタル技術を活用した事業の見直しや既存の事業との掛け合わせによる横連携、事務の効率化による市民サービスのさらなる向上を推し進めます。また野々市市カーボンニュートラル推進プランに基づき、地域における地球温暖化対策の具体的な取り組みを推し進めます。
※DX:デジタルトランスフォーメーションの略。ICTの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること
※GX:グリーントランスフォーメーションの略。化石燃料の使用を減らし、環境負荷の少ないエネルギーの活用を進めるための変革やそれに向けた活動
当初予算
区分 | 予算額 |
---|---|
一般会計 | 250億6,000万円 (対前年度 6.4%増) |
特別会計・企業会計 | 124億5,200万円 (対前年度 2.4%増) |
全会計 | 375億1,200万円 (対前年度 5.0%増) |
一般会計 ( 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
国民健康保険特別会計 ( 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
後期高齢者医療特別会計( 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
介護保険特別会計 ( 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
水道事業会計 ( 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )
公共下水道事業会計 ( 当初予算書 / 当初予算に関する説明書 )