ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

出生届

ページ番号:0002210 印刷用ページを表示する 更新日:2022年4月1日更新 <外部リンク>

出生届は、お子さんが出生した日から14日以内に届出をしてください。届書は、お子さんが生まれたら病院でもらうことができますので、届書の左半分を記入し押印のうえ、母子健康手帳を添えて届出してください。記入の際の主なポイントは下記のとおりです。

子の氏名 子の名には、人名用として使えない字もありますので、ご注意ください。
[子の名に使える漢字](民事局にリンク)<外部リンク>
父母との続き柄 父母が婚姻していれば嫡出子の□に、父母が婚姻していなければ嫡出でない子の□にレ印のチェックをして、続き柄の欄には、「長」「二」「三」 を記入し、男女の□にレ印のチェックをしてください。
生まれたとき・生まれたところ 右側の出生証明書を見ながら、そのまま記入してください。
住所 子の住民登録をするところを記入してください。住所は「-」などで省略しないで、都道府県名から正確に記入しましょう。
世帯主が子の父または母なら、世帯主との続き柄は「子」、世帯主が子の祖父または祖母なら、世帯主との続き柄は「子の子」となります。
父母の氏名、生年月日 父母の生年月日は元号(昭和など)で、年齢は子が生まれた日の年齢を記入します。
本籍 本籍も住所と同様「-」などで省略しないで、都道府県名から正確に記入してください。
届出人 届出人は父または母となります。

届出地はどこ?

届出地は、父母の住所地か本籍地の市区町村、または出産された病院のある市区町村です。

野々市市役所に届出する場合

平日
8時30分から
17時15分
市民生活課窓口に母子健康手帳を添えて届出をしてください。審査終了後、児童手当などの手続きにご案内します。
平日
17時15分から翌朝8時30分
土曜日・日曜日・祝日・年末年始
警備員に届書を預けてください。市役所開庁時に戸籍担当者が審査したあと、内容に不備がなければ提出された日付で受理します。もし不備があった場合は連絡いたします。

※母子健康手帳の証明や児童手当などの手続きは、審査後になりますので、土日や夜間等の市役所閉庁時に届出をされた場合は、改めて後日(市役所開庁時)来庁していただくことになります

届出に必要なものは?

  • 出生届
  • 印鑑(出生届に押したもの)※スタンプ印は使用しないでください
  • 母子健康手帳
  • 生まれた子の加入予定の健康保険被保険者証

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)