ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民生活課 > マイナンバーカード交付延長窓口

マイナンバーカード交付延長窓口

ページ番号:0025682 印刷用ページを表示する 更新日:2023年11月27日更新 <外部リンク>

マイナンバーカードの受け取りは、原則として申請者本人が市民生活課窓口に来る必要があります。
市民生活課では、平日の開庁時間内にマイナンバーカードの受け取りが難しい方のため、交付延長窓口を開設しています。

※事前予約制となりますので、事前に市民生活課まで予約してください。
※申請者本人が来てください。また、15歳未満の方および被成年後見人の場合は、申請者本人とともに法定代理人が同行してください。任意代理人による代理受け取りはできません。

開設日

毎週火曜日 午後7時まで

※事前に予約した上で来てください。予約せずにきた場合は、交付できませんので注意してください。

※開庁時間外となるため、通常の入り口とは異なります。詳細につきましては、予約時にお知らせします。

予約方法

希望日の前日までに、市民生活課へ電話等により予約してください。

市民生活課 076-227-6046 (平日午前8時30分から午後5時15分まで)

持ち物 

15歳以上の本人が受け取る場合

申請者本人が以下の書類を持って、予約時間までに市役所へ来てください。

  • 郵送された個人番号カード交付通知書兼照会書(はがき)
  • マイナンバー通知カード
  • 住民基本台帳カード(持っている方のみ)
  • マイナンバーカード(従前のマイナンバーカードを持っている方のみ)
  • 本人確認書類(下表参照・A欄の書類を1点またはB欄の書類を2点

15歳未満の方または成年被後見人が法定代理人とともに受け取る場合

以下の書類を持って、予約時間までに申請者本人と法定代理人がともに市民生活課窓口まで来てください。
申請者のみ、法定代理人のみでは交付することができませんので、注意してください。

  • 個人番号カード交付通知書兼照会書(はがき)
  • マイナンバー通知カード※
    ※令和2年5月25日以降に出生したため、個人番号通知書しか手元にない場合はその旨お伝えください。
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • マイナンバーカード(従前のマイナンバーカードを持っている方のみ)
  • 戸籍謄本、登記事項証明書(発行から3か月以内のものに限る)など代理権を証する書類※
    ※本籍地が野々市市の場合や、住民票上の同一世帯の親の場合は、戸籍謄本の提示を省略できます。
  • 法定代理人の本人確認書類(下表参照・A欄の書類を1点またはB欄の書類を2点
  • 申請者本人の本人確認書類(下表参照・A欄の書類を1点またはB欄の書類を2点

 


 

本人確認書類の一覧

A

運転免許証写真付き住民基本台帳カード個人番号カード旅券、運転経歴証明書(平成24年4月以降発行のものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳(写真付きのものに限る)、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B

健康保険証介護保険証年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、生活保護受給者証、医療受給者証、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、Aの書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類、地方公共団体が交付する敬老手帳、社員証学生証学校名が記載された書類
※マイナンバー通知カードは本人確認書類には含まれません。

※有効期限内のもので原本に限ります。

 

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?