観光マップ ふるさと歴史館
内容
平成4年4月に、文化財の展示と整理・収蔵機能を合わせもつ施設として開館しました。
展示室には御経塚シンデン古墳群や末松廃寺跡など弥生時代から近世まで時代ごとの出土品や模型などを図説パネルで分かりやすく説明しています。
また、縄文時代の大集落跡の御経塚遺跡が隣接しており、ここから出土した遺物は平成21年重要文化財に指定され、一部を公開展示しています。
過ぎ去った時代、それぞれの季節で人は何を見て、何を聞き何を感じたのでしょう。
長き年月を経て、先人たちがはぐくんだ歴史と文化に市の確かな明日が見えます。
住所
野々市市御経塚1丁目182番地
電話番号
076-246-0133
開館時間
午前10時~午後4時まで
入館料
無料
休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)
国民の祝日の翌日(土曜日・日曜日は除く)
年末年始(12月28日~1月3日)
アクセス
北陸自動車道金沢西インターから車で5分
IR野々市駅より徒歩10分
臨時休館などの情報についてはこちらをご確認ください。
文化財施設の開館状況について https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/37/44075.html
お問合せ
野々市市生涯学習課
電話番号:(076)227-6122
ファックス番号:(076)227-6258
Email:shougai@city.nonoichi.lg.jp
関連情報
- 野々市デジタル資料館(石川県御経塚遺跡出土品)<外部リンク>
- 野々市デジタル資料館(御経塚遺跡)<外部リンク>