ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 中央児童館 > 中央児童館 児童館のようす3月号

中央児童館 児童館のようす3月号

ページ番号:0043840印刷用ページを表示する更新日:2025年4月14日更新 <外部リンク>

児童館のようす
令和7年3月

月タイトル

未就学児親子
「絵本と紙芝居」
3月14日21日開催

 紙芝居 絵本

絵本の好きな子は、そばに集まってきます。

   紙芝居の前まで行って 近くで見たいね

 

 

 

来月も 第2・3金曜日です。

ひなまつり
3月3日開催

児童館の顔だしパネルで写真を撮ろう!
おひな様

かわいいね

椿荘にもお出かけして

ひな飾りの前で 大きくてびっくり

僕も撮って おひなさまよりお菓子かな

椿荘の方からお菓子を頂きました。

お菓子 お菓子どうぞ

かわいい子どもたちにみなさん笑顔でした。

どなたでも
ちゅうおうクラフト
3月18日19日開催

~4月はじまりのカレンダーづくり~

たくさんの親子が来て作りました。

  親子で どこに貼ろうか

貼れたよ 毎月楽しみです

出来たよ よく見て貼ってね 

小学生も楽しみにしていた子が来てくれました

作るの大好き 出来ました

絵も描くよ 低学年も作ります

友達と一緒に 

みんな  楽しい1年になりますように

  

 

 

小学生対象
「春のおたのしみ会」

3月26日開催

年明けから声をかけて 児童館に来ている
小学生・中学生を会に誘いました。

大勢の子どもたち 
最初は、ジャンケンゲーム。
負けたら持っている飴を1個渡します。
ジャンケン
0個になったらチョコがもらえた!
チョコもらった
次は、ピンポン玉はこび
次はピンポン玉はこび
落とさないよう真剣です
急いで
次は、缶つみ
振動させないように
チームで頭を使って「あたまおしりげーむ」
テレビでおなじみのあのゲームです。
各チーム9人の頭を使って考えていました。


最後はみんなでドッチボール大会

中学生がちゃんと仕切ってくれてゲームスタート
チーム分け 

ドッチボール

あたったよ

あそび終わったみんなの顔は とっても笑顔がいっぱいでした。

とても楽しく大笑いの時間でした。  

 

 

   

 

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

児童館だより
児童館のようす