不妊治療費、不育症治療費の助成
不妊治療費の助成について
不妊治療には特定不妊治療と一般不妊治療があります。
特定と一般の違い、助成対象期間、申請書提出先、必要書類などの詳細については下記をご覧ください。
不妊治療費助成申請に必要な書類一覧 [PDFファイル/119KB]
申請書の様式ダウンロードはこちら
一般不妊治療費助成金交付申請書及び医療機関受診等証明書 [PDFファイル/175KB]
特定不妊治療費助成金交付申請書 [PDFファイル/103KB]
石川県の不妊治療費助成については石川県のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
不妊治療の相談は石川県不妊相談センター(石川県のホームページ)<外部リンク>へお願いします。
不育症治療費の助成について
不育症とは、妊娠はするけれども、2回以上の流産、死産を繰り返してこどもをもてないことをいいます。
野々市市では令和2年4月1日以降に受けた不育症治療に要する費用の一部を助成します。
詳細は下記をご覧ください。
野々市市不育症治療費助成事業 [PDFファイル/173KB]
申請書の様式ダウンロードはこちら
不育症治療費助成金交付申請書及び医療機関受診等証明書 [PDFファイル/160KB]
不育症の相談は石川県不妊相談センター(石川県のホームページ)<外部リンク>へお願いします。
問い合わせ
野々市市健康推進課(保健センター内)
郵便番号 921-8825 野々市市三納3丁目128番地
電話番号 248-3511