ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

トップページ > ののいち子育て日和 > 市立保育園会計年度任用職員登録者の募集

印刷用ページを表示する 更新日:2023年4月10日更新 ページ番号:0001793 <外部リンク>

令和5年度 市立保育園会計年度任用職員登録者の募集

野々市市立保育園等に勤務する非常勤職員の登録者を随時募集しています。ご登録いただいた方には、欠員が出たときに随時ご連絡いたします。今すぐ勤務できなくても登録することができます。

1.募集職種:保育士(市立保育園)
内容:乳幼児の保育

職種 保育士1 保育士2 保育士3
資格 保育士
勤務時間 7時15分から19時
※シフトあり(実働7時間30分)

8時30分から17時
(実働3時間~7時間30分)
※応相談

(1)9時から13時
(2)13時から17時
休憩 60分 なし
給与

月給176,903円(上限は月給200,032円)
※最初の1か月は時間給1,123円

時間給1,123円(上限は1,199円)
賞与 あり あり
通勤手当
健康保険 あり なし
雇用保険 あり
勤務日 週休2日制隔週
月1~2回程度、土曜日勤務あり
※応相談

週3日~6日勤務
※応相談

 

2.募集職種:早朝・長時間保育補助(市立保育園)
内容:乳幼児の保育補助・そうじ等

職種 早朝・長時間保育補助
資格 なし(保育士資格があれば尚可)
勤務時間

(1)平日   7時15分から9時30分
(2)平日   16時から18時
(3)土曜日 13時から17時30分

休憩 なし
給与 時間給1,209円
賞与

あり

通勤手当
健康保険

(条件を満たす場合) あり

雇用保険

(条件を満たす場合) あり
勤務日 日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日及び12月29日から1月3日までの日以外の日

 

3.募集職種:看護師(市立保育園)
内容:保育園内の衛生管理、乳幼児の健康管理、保育補助等

職種 看護師1 看護師2
資格 看護師資格もしくは准看護師資格
勤務時間

8時30分から17時

13時から17時
休憩 60分 なし
給与 月給190,548円(上限は月給207,387円) 時間給1,209円(上限は時間給1,254円)
賞与

あり

通勤手当
健康保険

(条件を満たす場合) あり

雇用保険

(条件を満たす場合) あり
勤務日 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日及び12月29日から1月3日までの日以外の日

 

4.募集職種:運営補助員(市立保育園)
内容:洗濯や清掃、行事の準備や後片付け等

職種 運営補助員
資格 なし
勤務時間

(1)平日   9時から16時
(2)平日   13時から16時

休憩 (1)60分
(2)なし
給与 時間給926円(上限は時間給963円)
賞与

あり

通勤手当
健康保険

(条件を満たす場合) あり

雇用保険

(条件を満たす場合) あり
勤務日 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日及び12月29日から1月3日までの日以外の日

 

詳細については、子育て支援課までお問い合わせください。

雇用期間

2023年4月10日から2024年3月31日(応相談)
次年度以降も欠員がある場合等、会計年度職員として雇用となる場合があります。

問い合わせ

野々市市役所子育て支援課(電話076-227-6076)まで連絡の上、市販の履歴書に「希望職種」「希望の勤務職種(複数可)」「資格・経験」「勤務開始可能時期」を明記し、ご提出ください。職種によっては欠員がないためご紹介できない場合があり、登録のみの受付となることがあります。欠員がある場合は、面接を行います。勤務時間・勤務日数については、ご希望があればお知らせください。

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

ののいち市立保育園
  • 休日夜間小児救急医療電話相談
  • イベントカレンダー
  • よくある質問
  • 学びの杜ののいちカレード<外部リンク>