11月4日 NPO法人「資源を増やす木を植えましょう」グレート小鹿理事長と大日本プロレス関札皓太選手、つばき子ども園の皆さんと記念植樹を行いました。(野々市中央公園)
ごあいさつ
令和5年11月10日
11月2日、少し汗ばむ陽気でありましたが、快晴の空、まさしく「日本晴れ」のもと、緑美しい赤坂御苑にて、天皇皇后両陛下主催の「秋の園遊会」にお招きをいただきました。
先月、両陛下が「いしかわ百万石文化祭2023」の開会式にご来県されたことから、お声掛けをいただき、国民文化祭のお話をさせていただきました。
全国市長会の推薦を受け、5年ぶりとなる秋の園遊会に夫婦で参列させていただき、図らずも天皇皇后両陛下から直接お言葉を賜りましたことは、身に余る光栄、感激の極みでございます。
これまでの市政運営にご理解とご協力をいただきました市民の皆様のおかげと、あらためて感謝を申し上げます。
11月23日(祝・木)14時から野々市市民体育館において、大日本プロレスの興行があります。野々市市出身のプロレスラー関札皓太(せきふだ こうた)選手が所属しており、今回は関札選手の凱旋興行となります。
大日本プロレスを主宰されているグレート小鹿会長が、自然保護や資源を増やす植樹活動にも取り組まれていることから、11月4日、凱旋興行に先立って、椿の記念植樹を行いました。
「子どもの健やかな成長と、苗木の成長を重ね合わせ、野々市市への愛着へと繋げてほしい」との小鹿会長の思いから、当日は、関札選手が卒園した「つばきこども園」の園児の皆さんと一緒に椿の苗木を植えました。
ジュニアヘビー級で小柄な関札選手ですが、椿の成長とともに大きく羽ばたき、日本のプロレスを大いに盛り上げてくれることをお祈りしております。
11月23日、皆さんもぜひ、野々市市民体育館へお越しください。
11月12日、「北国街道野々市の市」が開催されます。地元有志の皆さんが一から創り上げてきたイベントも今年で11回目を迎えます。すでに秋の恒例行事へと成長していますが、毎回、地域の皆さんのご理解とご協力、そして実行力には頭が下がる思いです。
コロナを乗り切った今年、さらに盛り上がり、ご来場の皆さんの弾ける笑顔にお会いできることを楽しみにしております。