ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長の部屋 > 今月の市長メッセージ

今月の市長メッセージ

ページ番号:0014599印刷用ページを表示する更新日:2023年3月9日更新 <外部リンク>

3月

3月8日、飲料水等の提供や市民向け教室にご支援をいただいた大塚製薬(株)様へ感謝状の贈呈を行いました。 

ごあいさつ

令和4年3月9日

 すでに報道により、ご承知いただいておりますとおり、本市職員が酒気帯び運転で検挙されたうえ、運転免許取消の行政処分を受けたにも関わらず、2年近く、市への報告を怠っていたことが先月発覚いたしました。更には、その事実を隠蔽するため、市が毎年度ごとに全職員に提出を求めている運転免許証の写しを、自ら偽造し、提出していたことも判明したことから、2月28日付で、当該職員を懲戒免職処分といたしました。
 市民の皆様と職員が一丸となって、飲酒運転撲滅に向けた取り組みを進めるなかにあって、職員が率先して推進していく立場にあるところ、このたびの酒気帯び運転及びその後の一連の行動は、公務員として到底許されるものではありません。市民の皆様の信頼を大きく裏切る結果を招いてしまいましたことを、心よりお詫び申し上げます。
 今後はこれまで以上に、職員の法令順守と服務規律の徹底に努め、再発防止と市民の皆様への信頼回復のために職員一丸となって全力で取り組んでまいります。

 現在、開会中の市議会3月定例会において、令和5年度当初予算案をご審議いただいております。ここ数年コロナに翻弄されながらも、ウィズコロナへと新たな段階への移行が進められる中、コロナ禍の影響による緊急的な施策から、計画的な施策へと次の一歩を進み出すための予算として、編成させていただきました。
 財政の健全化との両立を図りながら、子育て・福祉施策の充実、そして、ゼロカーボンシティや公共施設の長寿命化など、野々市の住み良さを次世代へと繋げていけるよう、しっかりと腰を据えて取り組んでまいりたいと思います。

 3月に入り、暖かい日が続いています。3月18日、19日には、「花と緑 ののいち椿まつり2023」も開催され、春到来も間もなくです。コロナという長い冬眠から、ようやく目覚めるように、社会も動き出そうとしています。
 会場で皆さんの元気な笑顔にお目にかかることを楽しみにしています。

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?