本文
お知らせ
- 2023年3月13日更新布団の処分や点検を口実にした強引な訪問販売に注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 2023年3月3日更新障がいのある方も気を付けて! SNSで副業トラブル(国民生活センター)<外部リンク>
- 2023年3月3日更新引っ越しの際の破損・紛失トラブルに気を付けて(国民生活センター)<外部リンク>
- 2023年2月13日更新テレビ画面の破損 取り扱いに注意しましょう(国民生活センター)<外部リンク>
- 2023年2月3日更新取引デジタルプラットフォーム上で販売されている浄水カートリッジの模倣品に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 2023年1月27日更新“だるだる”“もふもふ”衣服は着火の元! ~毎年100人前後が死亡している「着衣着火」の注意点~(独立行政法人製品評価技術基盤機構)<外部リンク>
- 2023年1月27日更新食品による子どもの窒息・誤嚥事故に注意!-気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないで-(消費者庁)<外部リンク>
- 2023年1月25日更新ファイル共有ソフトを使っていたら著作権を侵害した!?(国民生活センター)<外部リンク>
- 2022年12月26日更新「除雪機の死亡事故」7割が誤使用・不注意~“安全機能ONとエンジンOFF”が生死の分かれ目~(独立行政法人製品評価技術基盤機構)<外部リンク>
- 2022年12月21日更新7億円当選!? 心当たりのないメールは無視(国民生活センター)<外部リンク>
- 2022年12月14日更新掃除中の転倒・転落事故に気を付けて!(国民生活センター)<外部リンク>
- 2022年12月14日更新高齢者を狙った劇場型勧誘再び!?「老人ホーム入居権」を譲ってほしいという詐欺電話に注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 2022年11月25日更新冬の火災は『ゼロ距離』と『ほったらかし』に注意!~ 電気暖房器具は使う前に点検も!~(独立行政法人製品評価技術基盤機構)<外部リンク>
- 2022年11月25日更新ヘアドライヤーから発火!? 取り扱いに気を付けて(国民生活センター)<外部リンク>
- 2022年11月25日更新海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブルがさらに増えています-年末にかけて特に注意してください!-(国民生活センター)<外部リンク>
- 2022年11月21日更新「スマホで簡単 月収100万円」、「定型文を送信した分だけ報酬発生」などとうたう副業のマニュアルを購入させ、ライブ配信希望者のエージェントになるためとして高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 2022年11月2日更新高等学校等のイベントでの使用を目的として注文されるクラスTシャツ等について、納品の遅延を発生させている事業者に関する注意喚起(消費者庁)<外部リンク>
- 2022年11月2日更新不用品回収サービスのトラブル-市区町村から一般廃棄物処理業の許可を受けず、違法に回収を行う事業者に注意!(国民生活センター)<外部リンク>
- 2022年11月2日更新ネットバンキングを悪用した還付金詐欺に注意(国民生活センター)<外部リンク>
- 2022年10月25日更新電子レンジ 食品や容器・包装に合った加熱を!(国民生活センター)<外部リンク>