令和7年 中央保育園 園内紹介
中央保育園の様子
令和7年6月に『ののいち子育てステーション』の1つとして中央保育園が設置されました。
「おはよう!」と元気に登園する子どもたち。
アプローチにはたくさんの花々があり、子どもたちの登園する様子を出迎えています。
また、入り口付近には、卵からかえったメダカがおり、子どもたちが毎日顔をのぞかせる姿が見られます。
ここが玄関です。
園庭を紹介します!
新たに築山や水遊び場ができて子どもたちは大喜び!
築山ではハイハイして登ったり、山の上で座って友だちの様子を眺めていたりする姿が見られますよ。
子どもたちが春に苗植えをした野菜たち。毎日水やりをし、大きく生長する様子を楽しみにしています。
保育室からすぐにテラスに出られます。夏にはここで水遊びを楽しみますよ。
保育園の園内は…
玄関に入ると大きなモニターが目に入ります。
ののいち子育てステーション内は、太陽光発電をしており、地球環境に優しい施設となっております。
保育園側玄関です。すぐ隣には、保育園の『のっティ文庫』があります。
毎月第1水曜日のノーテレビデーに合わせ、子どもたちがお家の方に読んでほしい絵本を選んでいます。
このコーナーは子ども達の憩いの場。「読んで!」と保育士に大好きな絵本を渡したり、自分で本を手に取り、楽しむ姿がかわいらしいです。
2歳児(ぶどう)の保育室
1歳児(みかん)の保育室
0歳児(いちご)の保育室
ホール
玄関を通り抜けると2階へ上がる階段があります。ハイハイをしたり、手すりにつかまったりして自分で上り下りすることを楽しんでいます。
ホールに到着。平均台、すべり台など今日も体をいっぱい動かして遊ぼう!
遊具のほかにも追いかけっこをしたり、体操など楽しんで体を動かしていますよ。
調理室の様子
ここで毎日おいしい食事やおやつが作られます。
今日のご飯は何かな?
調理師の手づくりおやつを紹介!
季節や子どもの興味に合わせたおやつを作っています。
【かえるクッキー】
大好きなかえるに大興奮!
【てるてるぼうずパン】
雨の日も楽しいおやつです。
令和7年度の中央保育園の6月現在の園児数は28名。職員数は保育士、調理師、保育補助を含め、合計37名です。