ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 福祉総務課 > 保護司会・更生保護女性会

保護司会・更生保護女性会

ページ番号:0003463 印刷用ページを表示する 更新日:2019年3月4日更新 <外部リンク>

保護司とは?

保護司は、保護司法により「社会奉仕の精神をもって、犯罪をした者及び非行のある少年の改善更生を助けるとともに、犯罪の予防のため世論の啓発に努め、もって地域社会の浄化をはかり、個人及び公共の福祉に寄与することを、その使命とする」と定められています。
法務大臣から委嘱を受けたボランティアで、身分は非常勤の国家公務員とされています。任期は2年で再任されることができますが、定年は75歳です。

保護司の仕事

保護観察 犯罪または非行をした人が、実社会の中でその健全な一員として更生するように指導し、再犯防止と社会復帰を支援するものです。保護司は保護観察を受けている人と定期的に面接を行い、立ち直りに必要な指導、援助などを行っています。
環境調整 刑務所や少年院などの矯正施設にいる人が釈放後にスムーズに社会復帰が果たせるよう、帰住環境の調査や就労の援助などを行っています。
犯罪予防活動 立ち直りを決意した人も地域で暮らしていきます。犯罪や非行をした人たちの更生について、地域社会の理解を求め、犯罪や非行を未然に防ぐため、犯罪予防活動を推進しています。

保護司会

保護司は、それぞれの保護区ごとに保護司会を組織し、研修や関係機関との連絡調整、広報活動などを行っています。

更生保護女性会

女性としての立場から、地域の犯罪予防と犯罪や非行をした人たちの立ち直りの支援活動を行い、犯罪や非行のない明るい地域社会の実現に向けて協力することを目的とするボランティア団体です。

更生保護サポートセンター「絆」

更生保護の関係団体や地域における関係機関・団体、地域住民との連携を強化し、更生保護活動の一層の強化を図ることを目的に設置されています。

サポートセンターの主な機能

  • 保護観察対象者との面接場所の提供
  • 保護司会の研修、会議などの実施
  • 保護司会運営のための事務所
  • 地域住民からの犯罪・非行に関する相談の窓口
  • 地域住民に対する更生保護の諸活動の情報提供など

問い合わせ先

サポートセンター「絆」
所在地 石川県白山市古城町2番地(松任文化会館内)
電話番号 076-275-4810

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?