義援金・救援金
日本赤十字社が募集する各種義援金・海外救援金について、日本赤十字社石川県支部野々市市地区(福祉総務課)で募金を受け付けています。
寄せられた義援金・救援金は、日本赤十字社石川県支部に全額送金のうえ、全額が被災地(対象地域)に送られます。
義援金が被災地へ届くまでの流れ(日本赤十字社ホームページより) [PDFファイル/528KB]
※募金受領時に発行する領収書をもって寄付金控除を受けることができます。詳しくは福祉総務課までお問い合わせください。
災害義援金
令和6年9月能登半島大雨災害義援金
令和6年9月からの大雨による被害への支援
配分先:石川県
受付期間:令和7年12月26日(金曜日)まで
受付金額:858,395円(令和7年3月18日現在)
令和6年能登半島地震災害義援金
令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」による被害への支援
配分先:石川県
受付期間:令和7年12月26日(金曜日)まで
受付金額:12,446,154円(令和7年3月18日現在)
令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金
令和7年3月下旬からの林野火災による被害への支援
配分先:岩手県
受付期間:令和7年6月30日(月曜日)まで
令和6年7月25日からの大雨災害義援金
令和6年7月25日からの大雨による被害への支援
配分先:秋田県、山形県
受付期間:令和7年3月31日(月曜日)まで
令和6年沖縄県北部豪雨災害義援金
令和6年11月8日からの大雨による被害への支援
配分先:沖縄県
受付期間:令和7年3月31日(月曜日)まで
海外救援金
レバノン人道危機救援金
同地域で戦闘状態が激化し、深刻な人道危機が発生していることを受けた人道支援
受付期間:令和7年3月31日(月曜日)まで
イスラエル・ガザ人道危機救援金
同地域で戦闘状態が激化し、深刻な人道危機が発生していることを受けた人道支援
受付期間:令和7年3月31日(月曜日)まで
ウクライナ人道危機救援金
各地で激化した戦闘により国際赤十字等が実施するウクライナ及び周辺国への救援活動支援
受付期間:令和8年3月31日(火曜日)まで
受付窓口
福祉総務課(野々市市役所1階6番窓口)
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで(土、日、祝日を除く)
関連情報
日本赤十字社石川県支部ホームページ<外部リンク>