地域サロン
みんなで地域を支えよう!
地域サロンを、みんなの街に!
身近な場所で地域に住む高齢者が誰でも気軽に楽しく参加できる交流の場です。仲間づくり・健康づくり・介護予防を進めています。
地域サロンで何をするの?
それぞれのサロンで活動は異なりますが、ゴムを使った『ののいちおたっしゃ体操』は足腰の筋力維持のために共通して行っています。
活動開始から約1カ月程度、地区地域包括支援センター職員が、体操などの指導を行います。
ののいちおたっしゃ体操については、こちらのリンクをご覧ください
地域サロンを立ち上げたい!
地区地域包括支援センターにご相談ください。
立ち上げまでのご相談や『ののいちおたっしゃ体操』の指導など、お手伝いをさせていただきます。
地域のどのような人が関わるの?
基本的には参加する皆さんで活動していきますが、町内会や老人会、婦人会などの町内会役員の支援は心強いものです。
また、民生委員、健康づくり推進員、食生活改善推進員などが協力しているサロンも見られます。
地域サロン一覧
地域サロンに参加希望の人は、地区地域包括支援センターにご相談ください。
通番 | サロン名 | 活動場所 | 活動日時 | 担当 |
---|---|---|---|---|
1 |
いきいきサロン |
防災コミュニティセンター |
第1、第3月曜日 |
本町地区 |
2 | 本町3丁目語らいの会 | 郷土資料館 |
第2金曜日 |
本町地区 |
3 | 本町4丁目すみれ会 | 本町4丁目会館 |
第2、第4金曜日 |
本町地区 |
4 | 本町5丁目ほのぼのサロン | 本町5丁目町内会館 |
第2水曜日 |
本町地区 |
5 | 本町6丁目スマイルサロン | 本町6丁目会館 |
第1、第3木曜日 |
本町地区 |
6 | 住吉町むつみ会サロン | 住吉扇が丘なかよし会館 |
第1、第3火曜日 |
本町地区 |
7 | 百働会いきいきサロン |
にぎわいの里ののいち カミーノ |
第2、第4木曜日 |
本町地区 |
8 | 菅原町先達者やるまい会 | 菅原町集会所 |
第1、第3月曜日 |
本町地区 |
9 | 菅原団地達者会 | 菅原団地集会場 |
毎週火・金曜日 |
本町地区 |
10 | 太平寺仲良し健康サロン | 太平寺会館 |
第1、第3月曜日 |
富奥地区 |
11 | 粟田さわやかサロン | 粟田公民館 |
毎週木曜日 |
富奥地区 |
12 | おたっしゃ下林サロン | 下林会館 |
第1、第2、第3 |
富奥地区 |
13 | 実りの会 | 新庄町内会館 |
毎週月曜日 |
富奥地区 |
14 | 中林おたっしゃサロン | 中林倶楽部 |
第2、第4木曜日 |
富奥地区 |
15 | 上林すこやかクラブ | 上林ふれあい会館 |
第2、第4水曜日 |
富奥地区 |
16 |
若葉会(椿荘) |
老人福祉センター椿荘 |
毎週水曜日 |
富奥地区 |
17 | 矢作健康サロン | 矢作公民館 |
第1、第3月曜日 |
富奥地区 |
18 | 末松おたっしゃサロン | ラフォーレ末松 |
毎週木曜日 |
富奥地区 |
19 | 清金サロン | 清金3丁目会館 |
毎週月曜日 |
富奥地区 |
20 | 気楽会 | 新庄2丁目町内会館 |
毎週水曜日 |
富奥地区 地域包括支援センター |
21 | にこにこ体操サークル | 老人福祉センター椿荘 | 毎週金曜日 13時30分から |
富奥地区 |
22 | 柳町おたっしゃサロン | 柳町集会所 |
毎週月曜日 |
郷・押野地区 |
23 | 二日市健康サロン | 二日市町会館 |
第1木曜日 |
郷・押野地区 |
24 | ほがらかサロン | あやめ会館 |
毎週水曜日 |
郷・押野地区 |
地区地域包括支援センター
野々市市本町地区地域包括支援センター 電話 076-246-8005
野々市市富奥地区地域包括支援センター 電話 076-248-7676
野々市市郷・押野地区地域包括支援センター 電話 076-294-6547