ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 拠点避難区防災会・防災士会

拠点避難区防災会・防災士会

ページ番号:0017741 印刷用ページを表示する 更新日:2023年6月16日更新 <外部リンク>

拠点避難区防災会

 従来の行政主導の政策では実現が難しい、住民の意見を反映した防災体制の確立を目的として、

 市内全10か所の拠点避難区(拠点避難所を中心とした地域)ごとに、市民が主体となり設立されました。

 防災士など地域リーダーが集まり、地域の課題や今後の目標について意見交換を実施するほか、

 町内会や拠点避難所で行う訓練の企画・運営を行い、地域防災力の向上のため活動しています。

 【構成メンバー】地域リーダー(防災士、町内会、自主防災組織等)、学校職員、野々市市職員 

 避難区防災会の様子1 防災訓練の様子(防災士)

拠点避難区防災会の活動記録

第1回拠点避難区防災会(令和5年5月、6月)

防災5か年計画の進捗状況や、令和5年9月24日に開催する総合防災訓練などについて、防災士が集まり意見交換を行いました。

また、総合防災訓練の拠点避難所で実施する訓練については、第2回拠点避難区防災会で町内会長を交えて最終決定をすることとなりました。

拠点避難区防災会資料(令和5年第1回) [PDFファイル/1.39MB]

 

野々市市防災士会

 防災知識の普及啓発や地域防災力の向上を目的として、防災士が主体となり設立されました。

 各種研修を開催し、災害時に市民のアドバイザーとなる防災士自身のスキルアップを図るほか、

 各避難区の現状や課題、取り組みなど情報共有のため、防災士同士の意見交換を実施します。  

防災士会設立総会 防災士研修(講演)

防災士会の概要

 構成メンバー:防災士(野々市市内に在住もしくは勤務)

 活動内容:防災士向けの研修会等の開催

 年会費:必要ありません

防災士会の入会方法

入会を希望する場合、結ネットによる登録をしていただくか、入会申込書を総務課までご提出ください。

結ネットによる登録方法 [PDFファイル/841KB]

入会申込書 [Wordファイル/21KB]

 

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)