野々市市郷土資料館
おしらせ
令和5年4月1日より、郷土資料館の運営は株式会社中央設計技術研究所が行うこととなりました。
施設の催しなどの最新情報はこちらをご確認ください 郷土資料館ホームページ<外部リンク>
郷土資料館 概要
1982年(昭和57)に旧魚住家住宅を利用して開館し、1994年(平成6)には現在の場所に移築し、同時に展示棟も増築して今の郷土資料館となりました。
市指定文化財「旧魚住家住宅」は、江戸時代末期の農村の商家で、建物内部を郷土資料館として公開しています。
本館のななめ向いには、重要文化財「喜多家住宅」が位置しており、旧北国街道の面影をとどめています。
旧北国街道と町並み
旧魚住家住宅(郷土資料館)
喜多家住宅(喜多記念館)
基本情報
所在地 | 野々市市本町3丁目19-24 |
---|---|
電話番号 |
076-246-2672 |
開館時間 | 9時~17時 |
休館日 |
月曜日(祝日の場合は翌日) |
入館料 | 無料 |
駐車場 | 駐車場 [PDFファイル/105KB] |
案内図 1、郷土資料館 2、喜多家住宅<外部リンク>
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
北鉄バス(南松任方面行き)野々市西口下車徒歩5分