ののいちマナビィフェスタ2024
学習と文化の祭典「ののいちマナビィフェスタ2024」を開催します!
市内の4つの公共施設を会場として、チャリティダンスパーティ、ステージ発表や作品展示、マナビィマーケット、美術文化協会展など盛りだくさんのイベントを行います!
会場の都合により日程を変更します
会場の都合により日程が変更となりますので下記の通り訂正させていただきます。
(1)10月20日(日曜日)開催のチャリティダンスパーティを、12月15日(日曜日)に延期いたします。
(2)10月26日(土曜日)・27日(日曜日)に、にぎわいの里ののいち カミーノ、郷土資料館NoNoで開催するイベントを、11月2日(土曜日)・3日(日曜日・祝日)に延期いたします。
総合パンフレットにおけるページごとの修正については添付ファイルをご確認ください
日程変更に伴う出演・出展団体の変更について
11月2日(土曜日) (※10月26日(土曜日)から延期)
1.マナビィマーケット
・「エシカルSOLE(おこわ2種類)」が出展できなくなりました
・「野々市スカウト育成会」の出展内容が「炭火焼き鳥」から「焼きそば」に変更になりました
11月3日(日曜日) (※10月27日(日曜日)から延期)
1.ステージ発表
・開演時刻を9時30分から9時40分に変更いたします
・「謡曲サークル」の出演時間を「9時30分~9時45分」から「9時40分~9時55分」に変更いたします
・「倫」(9時48分~9時56分)が出演できなくなりました
2.マナビィマーケット
・「そば打ちサークル(そば打ちの実演、販売)」が出展できなくなりました
・「野々市スカウト育成会」の出展内容が「炭火焼き鳥」から「焼きそば」に変更になりました
・「ハッピースマイルルームズ(稲ほ舎のお米を使ったおにぎり)」の出展が追加になりました
パンフレット
総合パンフレット(日程変更後) [PDFファイル/2.08MB] (日程変更後)
開催内容
(1)令和6年10月11日(金曜日) 16時00分~16時30分
内容:平和の旅事業報告会
会場:野々市市役所 ホール椿
備考:市内中学生が広島市を訪問し8月6日の平和記念式典等に参加した活動の報告をします
(2)令和6年12月15日(日曜日) 13時00分~15時30分 (※10月20日から延期)
内容:チャリティダンスパーティ
会場:野々市市役所 ホール椿
参加費:500円~(令和6年能登半島地震災害義援金として寄付します)
備考:閉庁日のためチャリティダンスパーティの関係者以外の方は庁舎に入れません
(3)令和6年11月2日(土曜日)~3日(日曜日) 9時00分~16時00分 (※10月26日~27日から延期)
内容:ステージ発表、作品展示、マナビィマーケット・ワークショップ等
会場:にぎわいの里ののいち カミーノ、郷土資料館NoNo
備考:郷土資料館NoNoでは将棋サークルによる対局
ステージ発表アーカイブ配信は公式YouTubeチャンネルでご確認いただけます
https://www.youtube.com/@nonoichicitych<外部リンク>
(4)令和6年10月28日(月曜日)~11月3日(日曜日) 10時00分~16時00分(最終日は15時00分まで)
内容:美術文化協会展
会場:学びの杜ののいち カレード
備考:10月30日(水曜日)は休館日
会場へのアクセス
郷土資料館NoNo<外部リンク>
学びの杜ののいち カレード<外部リンク>
※各会場とも、駐車台数には限りがありますので、なるべくコミュニティバス「のっティ」や自転車などをご利用いただくか、乗り合わせてお越しください。
リンク
脱炭素社会の実現に向けた取り組みを加速するため野々市市はゼロカーボンシティを宣言しています。
市民の皆さんに広く知ってもらうためにたくさんの方々の協力のもとロゴマーク・キャラクターを作成しました。
二酸化炭素をなるべく出さない行動を白猫「ののさん」と一緒に無理なく取り組んでいきましょう。
ご来場に際して
にぎわいの里ののいち カミーノ以外の近隣施設への駐車は絶対におやめください。
問い合わせ
中央公民館(にぎわいの里ののいち カミーノ内) 電話 248-0521
生涯学習課 電話 227-6116