ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 災害時の心構え 大雨 台風

災害時の心構え 大雨 台風

ページ番号:0025096 印刷用ページを表示する 更新日:2021年5月20日更新 <外部リンク>

家庭で大雨・台風の対策をしましょう

災害情報の収集

大雨、台風は情報を収集しておくことで、事前に対策し、早めに避難することが可能です。

市では避難情報など災害に関する情報を様々な手段で発信していますので積極的にご活用ください。

雨への対策

大雨、台風による水害が近年多発しています。以下の点に注意して備えましょう。

避難場所等の確認

浸水の危険が高まったとき、すみやかに避難できるように備えておきましょう。

  • ハザードマップで避難場所と避難経路を確認
  • ハザードマップにルートを書き込み避難経路をイメージ
  • 高齢者等要配慮者は「高齢者等避難(警戒レベル3)」が発令された時点で避難
  • 懐中電灯、ラジオ、非常用持出袋を避難に備えて準備
  • 夜間や強風で避難することが危険な場合は、自宅の2階へ避難

        ハザードマップはこちら

        避難場所の一覧はこちら

住宅の点検

排水をよくして、雨水の進入を防ぎましょう。

  • 雨どいの継ぎ目や劣化がないか確認
  • 雨どいや排水溝の落ち葉や土砂を除去

風への対策

台風では雨以外に、強風による被害にも注意する必要があります。

住宅の点検

台風が来てから補強することは難しいので、普段から点検、補修しておきましょう。

  • 屋根瓦のひび、割れ、ずれ、はがれ
  • トタン屋根のめくれやはがれ
  • 外壁やブロック塀のひび割れや破損
  • 板塀のぐらつきや腐敗

飛来物対策、窓ガラス補強

飛来物への備え、窓ガラスの補強をしましょう。

  • 鉢植えや物干し竿など飛散する危険が高いものは室内へ移動
  • 外側に板を取り付ける、養生テープをするなどの補強
  • カーテンやブラインドを閉めておくと、飛来物やガラス飛散による被害を軽減可能

台風の基礎知識

熱帯性低気圧の中心付近の最大風速が、毎秒17m以上のものを台風といいます。

発生数は年間平均28個で、日本に上陸するのはそのうち3から5個程度です。

8月末から9月にかけて発生が多くなります。

 

台風の大きさ

階級 風速15m/秒以上の半径
大型(大きい)

500km以上800km未満

超大型(非常に大きい)

800km以上

 

台風の強さ

階級

最大風速

予想される被害

強い

33m/秒以上44m/秒未満

屋根の一部や窓の破損、倒木

非常に強い

44m/秒以上54m/秒未満

小さな住居の屋根が破損

猛烈な

54m/秒以上

多くの住居の屋根が破損

 

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?