建設工事請負契約
企画財政課へ提出するもの
書類 |
備考 |
---|---|
契約書類提出時チェックシート(工事用) |
記入漏れや添付書類について事前に確認し、シートにチェックをしてから契約書とともに提出してください。 |
契約書 | 袋とじしたものを2部作成し、うち1部に契約金額(税抜)に応じた収入印紙を貼付すること。 |
現場代理人及び主任(監理)技術者選任届 |
資格者証及び雇用関係のわかる書類のコピーを含む。 (保険証の写しを提出する場合は、あらかじめ「被保険者等記号・番号」、「保険者番号」にマスキングを施してから提出すること) ただし、実務経験による技術者を配置する場合は、別途実務経験を証明する書類が必要となります。 |
経歴書 | |
契約保証 | 該当者のみ |
免税事業者届出書 |
該当者のみ ※課税期間は、契約日を含む事業年度を記入してください。 |
その他工事関係様式
その他工事関係様式については、「建設工事請負に必要な書類」ページよりダウンロードしてください。
工事実績情報サービス(CORINS)への登録について
請負代金額が500万円以上の建設工事(変更契約により請負代金額が500万円以上となった場合も含む)について、工事実績情報サービス(コリンズ)への登録を義務付けております。
工期または請負代金の額に影響を及ぼす事象に関する情報の通知について
建設業法の改正により、建設業者は、その請け負う建設工事について、主要な資材の供給の著しい減少、資材の価格の高騰その他の工期または請負代金の額に影響を及ぼす国土交通省令で定める事象※が発生するおそれがあると認めるときは、請負契約を締結するまでに、発注者に対して、その旨を通知しなければならないこととなりました。
※国土交通省令で定める事象
・主要な資機材の供給の不足若しくは遅延または資機材の価格の高騰
・特定の建設工事の種類における労務の供給の不足または価格の高騰
市が発注する建設工事のうち、工期または請負代金の額に影響を及ぼす事象が発生するおそれがあると認められるときは、落札決定(随意契約の場合にあっては、契約の相手方の決定)から請負契約を締結するまでに建設業法第20条の2第2項に基づく通知書及びこれらの事象の状況を把握するために必要な資料を提出してください。
建設業法第20条の2第2項に基づく通知書(様式) [Wordファイル/25KB]
建設工事請負契約書等様式
書類 | ダウンロード | 備考 |
---|---|---|
契約書(表紙) | 前払金等については、希望の有無にかかわらず権利を有することを契約書に明記する必要があるので、項目の削除等はしないでください。 前払金等についてはこちらをご覧ください。 |
|
分別解体の方法 | 分別解体の方法[Excelファイル/22KB] | 該当がない場合は、欄外に「該当なし」と記入してください。 |
工事約款 |
野々市市建設工事標準請負契約約款(令和6年10月~) [PDFファイル/343KB] (令和6年9月9日一部改正 令和6年10月1日施行) |
令和6年10月より電子保証の導入に伴って、約款を改正しました。
|
変更契約書 |
野々市市建設工事変更請負契約書 [Wordファイル/34KB] 野々市市建設工事変更請負契約書(特例措置適用) [Wordファイル/34KB] |
※契約書については下記(1)から(3)の順に綴りこみ、袋とじをしてください
(1)契約書(表紙)
(2)分別解体の方法
(3)工事約款
現場代理人及び主任(監理)技術者選任届
書類 | ダウンロード | 備考 |
---|---|---|
現場代理人及び主任(監理)技術者選任届 | 選任届 [Excelファイル/29KB] |
兼務申請はこちらをご覧ください。 実務経験による技術者を配置する場合は、「選任主任技術者の実務経験について [選任主任技術者の実務経験について [Wordファイル/67KB]を提出してください。 ただし、石川県へ提出済みであることが明記された「技術職員名簿」または「実務経験証明書」の写しを提出することができる場合は、提出不要です。 |
経歴書 | 経歴書 [Excelファイル/26KB] |
※一般競争入札の場合は、入札参加資格確認申請書の提出期限までに提出してください。
契約保証金
対象 : 契約金額が500万円以上の建設工事
金額 : 契約金額(税込み)の10%以上
※現金納付により契約保証される場合は、保証金納付書を事前にお渡しいたしますので、企画財政課までご連絡ください。