令和6年度納期限一覧及び全期前納制度
市・県民税 (普通徴収) |
固定資産税 都市計画税 |
軽自動車税 (種別割) |
国民健康保険税 | 後期高齢者 医療保険料 |
介護保険料 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和6年 |
4月 | 第1期 4月30日 |
第1期 4月30日 |
||||
5月 | 第1期 5月31日 |
第1期 5月31日 |
第2期 5月31日 |
第2期 5月31日 |
|||
6月 | 第3期 7月1日 |
第3期 7月1日 |
|||||
7月 | 第1期 7月31日 |
第4期 7月31日 |
第4期 7月31日 |
第1期 7月31日 |
|||
8月 | 第2期 9月2日 |
第5期 9月2日 |
第5期 9月2日 |
第2期 9月2日 |
|||
9月 | 第2期 9月30日 |
第6期 9月30日 |
第6期 9月30日 |
第3期 9月30日 |
|||
10月 | 第7期 10月31日 |
第7期 10月31日 |
第4期 10月31日 |
||||
11月 | 第3期 12月2日 |
第8期 12月2日 |
第8期 12月2日 |
第5期 12月2日 |
|||
12月 | 第3期 12月25日 |
第9期 1月6日 |
第9期 1月6日 |
第6期 1月6日 |
|||
令和7年 | 1月 | 第4期 1月31日 |
第10期 1月31日 |
第10期 1月31日 |
第7期 1月31日 |
||
2月 | 第4期 2月28日 |
第11期 2月28日 |
第11期 2月28日 |
第8期 2月28日 |
|||
3月 | 第12期 3月31日 |
第12期 3月31日 |
第9期 3月31日 |
||||
問い合わせ先 | 課名 | 税務課 | 保険年金課 | 介護長寿課 | |||
係名 | 納税係 | 健康保険係 | 介護保険係 | ||||
電話番号 | (076)227-6041 |
(076)227-6071 |
(076)227-6066 | ||||
ファクス | (076)227-6255 | (076)227-6252 | (076)227-6252 |
市営住宅使用料(上段:納期限、下段:振替日) |
墓地管理料 | 保育料・副食費 (市立保育園) |
下水道受益者負担金 |
水道料金 下水道使用料 (上段:納期限、下段:振替日) |
||
---|---|---|---|---|---|---|
令和6年 |
4月 | 4月30日 4月30日 |
4月26日 |
4月30日 4月30日 |
||
5月 | 5月31日 5月28日 |
5月31日 |
5月27日 |
5月31日 5月28日 |
||
6月 | 7月1日 6月28日 |
6月27日 |
第1期 7月1日 |
6月30日 6月28日 |
||
7月 | 7月31日 7月29日 |
7月26日 |
7月31日 7月29日 |
|||
8月 | 9月2日 8月28日 |
8月26日 |
8月31日 8月28日 |
|||
9月 | 9月30日 9月30日 |
9月27日 |
第2期 9月30日 |
9月30日 9月30日 |
||
10月 | 10月31日 10月28日 |
10月25日 |
10月31日 10月28日 |
|||
11月 | 12月2日 11月28日 |
11月27日 |
11月30日 11月28日 |
|||
12月 | 12月31日 1月6日 |
12月27日 |
第3期 12月30日 |
12月31日 12月30日 |
||
令和7年 | 1月 | 1月31日 1月28日 |
1月27日 |
1月31日 1月28日 |
||
2月 | 2月28日 2月28日 |
2月27日 |
第4期 2月28日 |
2月28日 2月28日 |
||
3月 | 3月31日 3月28日 |
3月27日 |
3月31日 3月28日 |
|||
問い合わせ先 | 課名 | 建築住宅課 | 市民生活課 | 子育て支援課 | 上下水道課 | |
係名 | 開発住宅係 | 環境衛生係 | 保育係 | 管理係 | ||
電話番号 |
(076)227-6087 |
(076)227-6052 | (076)227-6076 | (076)227-6102 | ||
ファクス | (076)227-6253 | (076)227-6251 | (076)227-6252 | (076)227-6254 |
全期前納制度について
全期前納制度とは、第1期の納期に全期分の税額を一括して納付する制度です。
適用税目
市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税
納付方法
各税目の第1期納期に、全期前納用納付書にて全期分の税額を納付します。
口座振替(自動払込)で全期前納の手続きをされている人は、指定口座から全期分の税額を納付します。
※令和6年度個人市・県民税において定額減税が実施されることにより、第1期の税額が0円、第2期以降に税額が存在する場合があります。この場合口座振替で全期前納登録をしていても全期前納の口座振替はされず、第2期以降期別での振替となります。
市税等の納付方法
市役所の窓口で納付する以外に、以下の方法で納付ができます。
一部の料金については、ご利用できない場合もありますので、詳しくはリンク先をご覧ください。
・金融機関
・口座振替