野々市ブランド認定制度

野々市ブランドとは
市と認定事業者が協力して認定品の魅力を発信し、販売を促進することにより、認定品の知名度やイメージの向上、地域産業の活性化を目指します。
野々市ブランド認定マーク

カラーは優れた産品の品質を表しています。
認定の対象
(1)生産(2)製造(3)加工(4)販売のいずれかをされているもの
農業生産物、加工食品、工業製品、工芸品、生活雑貨、IT製品等は問いません。
認定の有効期間
認定の更新を受けることもできます。
野々市ブランド認定品の募集及び認定について
令和4年度野々市ブランド認定証交付式

認定番号第8号 日本酒 猩々 純米酒(中村酒造株式会社)
認定番号第9号 TITANIO(ティタニオ)(株式会社クラフト金澤)
認定番号第10号 土九のたい焼き(たい焼き工房土九)
認定番号第11号 しずく工房のはちみつ(しずく工房)
認定番号第12号 HAMICO ベビーハブラシ(株式会社ホクビ)
野々市市イチ推しの商品たち(これまでの認定品)
※令和5年3月現在の価格です。


認定番号第1号 椿の水引アクセサリー
野々市市の市花木である椿をモチーフに、縁を結ぶ意味をもつ水引で作ったピンバッチとブローチ。野々市市と市内外の人々を結ぶように、という願いが込められています。
[椿ピンバッチ]1,320円(税込)
[椿ブローチ]1,980円(税込)
かねこ結納品店<外部リンク>
〒921-8815 野々市市本町二丁目13番5号 Tel076-248-0222
認定番号第2号 野々市ヤーコン焼酎「うまいがいね」
野々市市特産のヤーコンを原料とした焼酎。ヤーコン本来のまろやかな甘みが口の中に広がり、とても飲みやすく仕上がっています。焼酎にすることで、ヤーコンの魅力を年間を通して味わうことが可能となりました。
1,628円(税込)/内容量720ml
野々市農業協同組合
〒921-8834 野々市市中林五丁目1番5 Tel076-248-8954
認定番号第3号 キウイフルーツワイン
霊峰白山のふもと野々市市で、新鮮な水に囲まれ栽培された完熟キウイをふんだんに使用した全国でも珍しいワイン。
[キウイ・キウイ][キウイ・グレープ]
1,760円(税込)/内容量720ml
1,210円(税込)/内容量375ml
野々市農業協同組合<外部リンク>
〒921-8834 野々市市中林五丁目1番5 Tel076-248-8954
認定番号第4号 ののいち草木染
25年以上にわたり研鑽を積み、作り上げてきたののいち草木染。白山の伏流水が流れ出る野々市の地は草木染に適しています。野々市市の特産品であるヤーコンを使ったヤーコン染めも作っています。
[ストール]3,000円(税込)~
[ポケットチーフ]1,000円(税込)~
[衣類]5,800円(税込)~
野々市市商工会女性部草木染
〒921-8821 野々市市白山町8番16号 Tel076-246-1242
認定番号第5号 チャンピオンカレー
ドロッと濃厚なルーにうまみが凝縮したカレーは、一度食べたら忘れられない味です。サクサクのカツをトッピングしたLカツカレーはほとんどの来店者が注文する看板メニュー。野々市市に本店があります。
[Lカツカレー]960円(税込)
[チャンピオンカレー]710円(税込)
[チルド、レトルトカレーも各種販売]
株式会社チャンピオンカレー<外部リンク>
〒921-8811 野々市市高橋町20番17号 Tel076-248-9558
認定番号第6号 最中 勧進帳
「最中 勧進帳」は歌舞伎勧進帳で有名な巻物をかたどり、縁起の良い「難関突破の縁起物」として親しまれています。餡は保存料、添加物を使用せず素材にこだわりそのものの味を活かしながら1つ1つ手作りしています。
250円(税込)/1個
650円(税込)/3個
ふがく堂<外部リンク>
〒921-8815 野々市市本町三丁目8番9号 Tel076-214-6634
認定番号第7号 Iパウンド
Iパウンドの「I」は、Ishikawaの「I」、愛するの「I」。野々市産の幻のサツマイモ「兼六芋」など、石川県ならではの食材たちと国産フレッシュバターを使い、無添加で焼き上げた、こだわりのパウンドケーキです。
300円(税込)/1個
1,900円(税込)/箱入り5個
菓子工房エクラタン<外部リンク>
〒921-8823 野々市市粟田六丁目494番地 Tel076-220-7008
NEW 認定番号第8号 日本酒 猩々 純米酒
北国街道沿いで酒造業を営んでいた「喜多家」で、昭和50年頃まで醸造されていた日本酒「猩々」を産官学共同で復刻しました。多くの方に親しんで頂くために、当時の味を再現しつつも現代の嗜好に合うように仕上げました。
2,420円(税込)/内容量1,800ml
1,210円(税込)/内容量720ml
※令和5年8月1日より値上げ予定
中村酒造株式会社<外部リンク>
(事業本部)
〒921-8837 野々市市清金二丁目1番地 Tel076-248-2435
NEW 認定番号第9号 TITANIO(ティタニオ)
金属アレルギーを起こしにくいチタン製の指輪にチタンの持つ色を選んで加工出来ます。御経塚の工房ではチタンの板を叩いて模様をつけるペンダントの色加工体験が出来ます。
3万円台~10万円台(税込)/全21種類
株式会社クラフト金澤
〒921-8801 野々市市御経塚三丁目494番地 Tel076-249-8778
NEW 認定番号第10号 土九のたい焼き
一級技能士の和菓子職人が手掛けた素材と味にこだわる本格たい焼きです。野々市に本店を構え、自然豊かな石川県の素材と白山伏流水を使用した自家製の生地(卵不使用)と風味豊かな粒あんを独自製法で焼き上げています。
180円(税込)
たい焼き工房土九<外部リンク>
〒921-8825 野々市市三納二丁目178番地 Tel076-294-5053
NEW 認定番号第11号 しずく工房のはちみつ
金沢の里山、能登の農産物、石川県立大学サツマイモの花々から、ミツバチ達が集めた石川県産はちみつ。ミツバチの羽ばたきで水分を飛ばして熟成させた、完熟・非加熱の採れたてそのまま本物のはちみつです。
540円~5,508円(税込)/内容量45g~600g/全21種類
しずく工房<外部リンク>
〒921-8805 野々市市稲荷四丁目40番地 Tel076-248-3700
NEW 認定番号第12号 HAMICO ベビーハブラシ
歯科医師と歯科衛生士が開発した「HAMICO(ハミコ)」は、赤ちゃんが握りやすく、のどまで届かない安全設計のベビー用歯ブラシ。乳歯の生え始めから使えて、歯磨きトレーニングに最適です。2022年に「マザーズセレクション大賞」受賞。
660円(税込)
株式会社ホクビ<外部リンク>
〒921-8802 野々市市押野四丁目192番地1 Tel076-246-5430
野々市ブランド2023推奨品(認定期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日)
NEW 極生ぷりん
絹のようななめらかな口どけの極生プリンをぜひ皆様にも味わって頂きたいです。全国13店舗を展開する極生プリン専門店いけ田の渾身のプリンをご賞味ください。
370円(税込)/内容量216g
極生ぷりん専門店 いけ田<外部リンク>
〒921-8809 野々市市二日市二丁目132番地 Tel076-207-5550
NEW ののいちオープンフォトポストカード(NFT付)
野々市市の公開するオープンフォトを使用したポストカードです。裏面やQRコード、URLより手軽にNFTを取得できる機能を追加しています。
※NFT引換券での設定の場合、NFT画像や引換品はオーダーメイドで変更可能です。
※収益の一部は野々市市へ寄附されます。
100円(税込)~/枚
※NFT引換券の設定や注文枚数等により価格が変動します。
合同会社あうりおん<外部リンク>
〒921-8815 野々市市本町二丁目1番20号コワーキング1の1 NONOICHI倶楽部3号
NEW のっティシール
野々市市の公式キャラクター「のっティ」のシールです。裏面やQRコード、URLより手軽にNFTを取得できる機能を追加しています。イベントや参加証、会員証の配布などにご利用ください。
※NFT引換券での設定の場合、NFT画像や引換品はオーダーメイドで変更可能です。
※シールのみのお取扱いも可能です。
300円(税込)~/枚(48mm×48mm)
※NFT引換券の設定や注文枚数等により価格が変動します。
合同会社あうりおん<外部リンク>
〒921-8815 野々市市本町二丁目1番20号コワーキング1の1 NONOICHI倶楽部3号
NEW 防災ビール
災害時にも、雑草からガスと電気を生み出せる再生可能エネルギーの研究から生まれたビール。詳細は,URL(防災ビール誕生秘話)からどうぞ!味は、ドイツの伝統ビールである「ヴァイツェン」で、フルーティーな味わいが特徴です。
550円(税込)/330ml
環境微生物研究所株式会社<外部リンク>
〒921-8836 野々市市末松三丁目570番地 Tel076-227-7516
イベント情報
令和4年10月28日(金曜日) いしかわ県人祭in東京 いしかわ物産市 出展(ホテル椿山荘東京)
令和4年11月25日(金曜日) いしかわ県人祭in大阪 いしかわ物産市 出展 (リーガロイヤルホテル大阪)
令和5年2月25日(土曜日) 漫才のDENDO 宝くじ文化公演in野々市 出展(文化会館フォルテ)