野々市ブランド認定品販路開拓支援事業補助金
野々市ブランド認定事業者が意欲的に取り組む認定品の販路開拓の活動で、野々市ブランドのブランド力及び認知度の向上につながる事業について、市が費用を補助します。
補助対象事業 |
野々市ブランド認定事業者が意欲的に取り組む認定品の販路開拓の活動で、野々市ブランドのブランド力及び認知度の向上につながる事業 |
---|---|
補助対象者 |
野々市ブランド認定品の認定を受けた事業者 |
交付要件 |
・販路開拓等につながる事業計画書を作成していること。 ・市税に滞納がないこと。 ・対象事業において、国、県または市の他の制度による他の補助金その他これに類するものの交付を受けていないこと。 |
補助対象経費 | 備品購入費、広報費、旅費、開発費、委託費、展示会等出展費(小間料、小間装飾料、出品物輸送料) |
補助率 | 3分の2以内 |
補助限度額 | 20万円 |
・申請の手引き [PDFファイル/376KB](申請前に必ずご確認ください)
注意事項
○事業を始める前に市に相談してください。(申請前に事業を始めた場合、補助金は受け取れません。)
○計画書の作成から市の確認まで、ある程度の日数を要しますので、お早めにご相談ください。
○予算がなくなり次第、年度内の受付は終了となります。
○事業計画に変更、中止、廃止があった場合は早急にご連絡ください。(変更等の承認申請についてご案内いたします。)
申請方法
申請のながれ
1.相談・問い合わせ
事業を始める前に相談してください。
2.補助金交付申請
必要書類を事業を始める前に提出してください。
予算がなくなり次第、年度内の受付を終了します。
3.事業実施
交付決定通知を受け取った後、計画期間内に完了してください。
計画期間は遅くとも年度末(3月31日)としてください。
4.実績報告
事業完了後、必要書類をすみやかに提出してください。
事業完了後30日以内もしくは年度末(3月31日)のいずれか早い方が期限です。
必要書類
交付申請時
○事業内容や収支の資料(見積書など)
○市税の未納がない旨の証明(3か月以内発行)
○代表者身分証明書の写し
実績報告時
○補助対象経費の支出が客観的に分かるもの
※本体価格(税別)がわかるもの(領収書写し、振込控え、画面プリントアウト等)
○事業成果の分かるもの
※改修工事、設備導入、物品購入、展示会等参加 → 写真
※広告、宣伝 → 実際に発行された広告物、WEB画面など
関連情報