子育て支援センター菅原は令和7年6月から、ののいち子育てステーション内(本町3丁目2-22)に移転します。
移転準備のため、遊びのひろばは5月12日から5月31日までお休みです。
子育てに関する相談については、お休み期間中でも受け付けています。(248-4634)
遊びの広場は、0歳から未就学(5歳児)までのお子さんと保護者が対象です
野々市市外の方もご利用できます
開放時間は
8時30分から17時15分
月曜日から土曜日まで
※日・祝日、年末年始を除いた日
1日通して開放しています。お子さんの生活リズムに合わせてゆっくり親子で楽しんでくださいね。
ランチルームは、食事や授乳の際にご利用いただけます。
特に土曜日はたくさんの親子が他のお子さんと一緒に楽しく食べています。
令和7年4月からランチルーム利用時間を拡大します
11時00分から13時00分 (月曜日から土曜日まで)
※電子レンジとポット(ミルク、離乳食用)は自由にご利用ください。
それ以外の必要なものは、各自ご用意ください。
8時30分から13時00分
双子ちゃんデー(午前は多胎児さんだけの開放です)
13時00分から17時15分
通常の開放(午後はどなたでも遊べます)
8時30分から17時15分
赤ちゃんデー(1歳の誕生月まで対象)
水曜日は1日通して0歳親子だけの開放日です
・ベビーマッサージ(年5回)
・ママヨガ(年3回)&ベビービクス(年2回)
・ママケアバランスボール(年5回)
・健康講座(年4回)
その他、
・ふれあい遊び(年24回) 令和7年度から月2回に拡大します
・移動支援センター(年4回)
・入園相談会(年5回程度)など
※毎月の行事予定については、こそだてだよりをご覧ください。
※子育て支援センターのご案内は、支援センターだよりをご覧ください。
・ひろばでお子さんを遊ばせながら、気軽に相談ができます。
・希望があれば別室でゆっくりと相談することもできます。
スタッフは保育士9名のほか看護師1名がいます。
子どもへのかかわり方のほか、病気に関することなど、ちょっと聞いてみたいこと、困っている事など、なんでもお気軽にお話しください。
スタッフ一同、子育て中のママ、パパを応援しています!