ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康推進課 > 高齢者の予防接種

高齢者の予防接種

ページ番号:0022293 印刷用ページを表示する 更新日:2024年4月26日更新 <外部リンク>

令和6年度 高齢者の予防接種

10月1日から医療機関でインフルエンザと新型コロナウイルス感染症の予防接種が始まります。

9月下旬に対象となる方に、接種券を発送しました。

詳しくは「インフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ」をご確認ください。

インフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせ 最新版 [PDFファイル/2.02MB]

 

<インフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス感染症予防接種のお知らせの追加事項について>  

 4ページ 「ほりかわクリニック」新型コロナウイルス感染症の予防接種も可能になりました。

 

インフルエンザ予防接種

 
対象者

接種当日において

  (1) 65歳以上の方(昭和34年12月31日以前に生まれた方)

(2)60歳から64歳で心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方

(3)60歳から64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

通知 対象となる方に、9月20日(金曜日)より順次郵送します
接種期間 ​令和6年10月1日~令和7年1月31日(指定医療機関の休診日は除く)
接種回数 ​接種期間内に1回
接種医療機関

野々市市と予防接種委託契約のある石川県内の医療機関

※市外の医療機関で接種を希望される方は、必ず事前に健康推進課へご連絡ください(接種券を利用できる医療機関か確認します)

接種費用 1,000円(ただし、下記の方は接種費用が免除となります)
  1. 生活保護法による被保護者世帯に属する方
  2. 市民税非課税世帯に属する方

※接種券に記載の期限を過ぎると使用できません。

新型コロナウイルス感染症予防接種

全額公費負担による接種は令和6年3月31日で終了しました。

令和6年4月1日以降は、予防接種法の改正により「特例接種」から「B類疾病の定期接種」という位置づけに変更になりました。

 

対象者

接種当日において

  (1)  65歳以上の方(昭和34年12月31日以前に生まれた方

(2)60歳から64歳で心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方

(3)60歳から64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

通知 対象となる方に、9月20日(金曜日)より順次郵送します
接種期間 令和6年10月1日~令和7年1月31日(指定医療機関の休診日は除く)
接種回数 接種期間内に1回
接種医療機関

野々市市と予防接種委託契約のある石川県内の医療機関

※市外の医療機関で接種を希望される方は、必ず事前に健康推進課へご連絡ください(接種券を利用できる医療機関か確認します)

接種費用

2,100円(ただし、下記の方は接種費用が免除となります)

  1. 生活保護法による被保護者世帯に属する方
  2. 市民税非課税世帯に属する方

※対象者が上記接種期間以外に接種する場合や対象者以外の人が接種する場合は任意接種となり、接種費用は全額自己負担となります。

※接種券に記載の期限を過ぎると使用できません。

肺炎球菌予防接種

 

対象者

(1)65歳の方

(2)60歳から64歳で心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方

(3)60歳から64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

通知 65歳到達月の月末に接種券を郵送します 対象となる方に順次接種券を郵送します
接種期間

接種券が届いた日から66歳の誕生日の前日まで(指定医療機関の休診日は除く)

接種券が届いた日から65歳の誕生日の前日まで(指定医療機関の休診日は除く)
接種回数 接種期間内に1回
接種医療機関

​​野々市市と予防接種委託契約のある石川県内の医療機関

※市外の医療機関で接種を希望される方は、必ず事前に健康推進課へご連絡ください(接種券を利用できる医療機関か確認します)

接種費用 2,500円(ただし、下記の方は接種費用が免除となります)
  1. 生活保護法による被保護者世帯に属する方
  2. 市民税非課税世帯に属する方

※過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は定期接種の対象になりません。

※接種券に記載の期限を過ぎると使用できません。

※令和5年度に接種券が送付された方で、接種日時点で66歳に達していない方は66歳の誕生日の前日まで接種が可能です。接種をご希望の場合は接種券を発行しますので、接種前に必ず健康推進課へご連絡ください。

接種費用の免除申請

接種費用が免除の方は、予防接種券右上の接種費用の欄に「なし」と印字されています。
「あり」と印字されている方で、免除対象に該当する方は、以下の物をお持ちになり、必ず接種の前に健康推進課に申請してください。

※申請書、同意書、委任状は健康推進課窓口にも用意しています

持ち物

 

関連リンク

予防接種情報(厚生労働省)<外部リンク>

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)