市都市計画マスタープラン
都市計画マスタープランとは
都市計画法第18条の2により策定が義務づけられた「市町村の都市計画に関する基本的な方針」として位置づけを持つものであり、市の総合的なまちづくり指針である「総合計画」および石川県が定める「金沢都市計画区域マスタープラン」に即し、関連する分野別計画との整合を図るとともに、市民参加のもとで”まちづくり”のビジョンを描くものです。
市の目指すべき将来像や、”まちづくり”の目標を明らかにし、土地利用や市街地整備などの基本的方針を示すことにより、今後の具体的な都市計画の指針となるものです。
都市計画マスタープランの位置づけ
野々市市都市計画計画マスタープランの内容
平成24年4月に新しい『野々市市都市計画マスタープラン』を公表いたしました。
全編
*ファイルをホームページ掲載用に圧縮しているため、画像に荒れが見られますことを、ご了承ください。
野々市市都市計画マスタープラン[PDFファイル/19.39MB]
分割ファイル
*図面等が掲載されているため、ファイルサイズが非常に大きいものがあります。ご注意ください。
第1章 計画の概要
- 1.都市計画マスタープランの目的と役割[PDFファイル/2.74MB]
- 2.都市計画マスタープランの構成[PDFファイル/2.74MB]
- 3.都市計画マスタープランの策定体制[PDFファイル/2.74MB]
- 4.旧都市計画マスタープランの概要とこれまでのまちづくりの取り組み[PDFファイル/2.74MB]
第2章 まちづくりの現状と課題
3.現況特性
- 3-1 位置・地勢[PDFファイル/1.66MB]
- 3-2 沿革[PDFファイル/6.75MB]
- 3-3 人口・世帯数[PDFファイル/2.98MB]
- 3-4 住宅の所有形態[PDFファイル/607KB]
- 3-5 産業[PDFファイル/1.02MB]
- 3-6 土地利用及び土地利用条件[PDFファイル/25.74MB]
- 3-7 都市基盤整備状況[PDFファイル/10.89MB]
- 3-8 生活環境[PDFファイル/20.57MB]
- 3-9 景観[PDFファイル/794KB]
- 4.課題の整理[PDFファイル/749KB]
第3章 都市の将来像
第4章 まちづくりの基本方針
- 1.土地利用の方針[PDFファイル/3.73MB]
- 2.市街地の整備方針[PDFファイル/3.73MB]
- 3.都市施設の整備方針[PDFファイル/3.73MB]
- 4.良好な生活環境形成の方針[PDFファイル/3.73MB]
- 5.都市景観形成の方針[PDFファイル/3.73MB]
- 6.安全・安心なまちづくりの方針[PDFファイル/3.73MB]
- 7.計画の実現に向けて[PDFファイル/3.73MB]
- 第2部 地域別構想[PDFファイル/381KB]
第1章 地域区分の設定など
第2章 地域別のまちづくり構想
- 1.東部地域[PDFファイル/9.18MB]
- 2.北部地域[PDFファイル/9.27MB]
- 3.南部地域[PDFファイル/11.15MB]
- 第3部 参考資料[PDFファイル/381KB]
- 第1章 策定経過[PDFファイル/370KB]
- 第2章 野々市町都市計画マスタープラン策定委員会[PDFファイル/549KB]
- 第3章 市民参画[PDFファイル/370KB]
- 奥付[PDFファイル/37KB]