イ・ソミは令和6年8月に野々市市の国際交流員に着任しました。
韓国系のアメリカ人、国際交流員のイ・ソミと申します。国際交流という仕事はご縁を結ぶ仕事だと思います。野々市の市民の皆さんと触れ合う機会を通じて色んな文化や価値観を共有し、交流を深めたいと思います!よろしくお願いいたします!
国際交流員とは、地域の国際化の推進を図るために、JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)を通じて選考され、日本各地の地方自治体に配属される外国人のことです。CIR(Coordinator for International Relations)とも呼ばれます。
国際交流員の主な職務は下記の通りです。
市では、地域の国際化のために国際交流員を派遣しています。
国際交流員の派遣を希望する場合、以下の「野々市市国際交流員の派遣に関する事務取扱要領」をご確認の上、「野々市市国際交流員派遣依頼申請書」に記入して、郵送、ファックス、メールにて、または市民協働課にご提出ください。
野々市市国際交流員派遣依頼申請書 [Wordファイル/23KB]
野々市国際交流員派遣依頼申請書 [PDFファイル/88KB]
野々市市国際交流員の派遣に関する事務取扱要領[PDFファイル/111KB]
国際交流員の派遣例:
野々市市国際友好親善協会(野々市市役所市民協働課内)
Nonoichi International Friendship Association
電話 076-227-6029
ファックス 076-227-6259
E-Mail kyoudou@city.nonoichi.lg.jp