本会議を傍聴する方へのお願い
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本会議を傍聴する場合は、次のとおりご協力をお願いいたします。
- 非接触型体温計による検温にご協力をお願いします。(37.5度以上の発熱がある方は、議場への入場をお断りさせていただきます。)
- マスクを着用してください。なお、マスクにつきましては、各自でご用意くださいますようお願いします。
- 議場の入退場時に手指の消毒をお願いします。(アルコール消毒液を配置しております。)
- 間隔をあけてご着席ください。(感染拡大防止のため、傍聴席数を制限させていただきます。)
傍聴について
- 本会議は原則公開されているので、傍聴することができます。
- 傍聴は市議会議員の活動などを知る良い機会です。
- 傍聴席は、一般65席、報道関係6席、車いす4席の75席あります。
傍聴の方法
本会議の傍聴を希望する人は、本会議当日に野々市市役所3階の議場入口にて、傍聴券の交付を受けてください。
傍聴に際しての注意事項
傍聴席での飲食・喫煙・雑談・写真撮影などの行為は禁止されていますので、傍聴規則を守り、係員の指示にしたがって、静かに傍聴してください。
携帯電話等は電源を切るか、マナーモードにしてください。
野々市市議会傍聴規則[PDFファイル/160KB]
手話通訳による傍聴について
手話通訳による傍聴を希望する人は、傍聴希望日の14日前までにお申し込みください。
詳しくは議会事務局までお問い合わせください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)