ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 野々市市議会 > 議員報酬及び議員定数のあり方を考えるシンポジウム

議員報酬及び議員定数のあり方を考えるシンポジウム

ページ番号:0062850印刷用ページを表示する更新日:2025年10月1日更新 <外部リンク>

 

議員報酬及び議員定数のあり方を考えるシンポジウム

 「議員の報酬や定数って、どう決まっているの」「 市民の声は議会にどう届いているの」野々市市議会のこれからを語り、市民とともに考えます。

今回、議会制度に詳しい廣瀬和彦先生をお招きし、全国の事例や野々市市の現状を交えながら、議員の 報酬や定数についてお話しいただきます。

後半では、議員が市議会への思いや課題を語り、参加者の皆さんからのご意見を伺います。

開催案内

 1. 日時

   令和7年10月18日(土曜日)午後1時30分~午後4時30分 

   ・午後1時より受付を開始します

 2. 会場

   野々市市文化会館フォルテ 大ホール

※事前申し込み不要。どなたでも参加できます。(参加無料)

開催プログラム

  • 第1部 講演会(13時30分~15時30分)

    議員報酬・議員定数について

    講師 (株)廣瀬行政研究所 代表取締役 廣瀬 和彦 氏 (明治大学政治経済学部講師)

  • 第2部 議員が語る野々市市と市議会 (15時30分~16時00分)

    議員が、議会への思いや課題を率直に語ります

  • 第3部 市民の声を届ける時間 (16時00分~16時30分)

    参加者からのご意見・ご質問を伺います

~市民のみなさんの声が、議会を育てます!どうぞお気軽にご参加ください~

議員報酬及び議員定数のあり方を考えるシンポジウム(ご案内) [PDFファイル/4.07MB]

 

 

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)