ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民協働課 > 救急(休日当番医など)・火災・気象情報

救急(休日当番医など)・火災・気象情報

ページ番号:0001615 印刷用ページを表示する 更新日:2024年3月4日更新 <外部リンク>
  • 白山野々市広域事務組合野々市消防署 電話番号076-248-9119
  • 白山警察署野々市交番 電話番号076-248-0059
  • 白山警察署野々市南交番 電話番号076-294-1500
  • 白山警察署野々市北交番 電話番号076-248-0125

救急・火災・気象情報の画像1救急・火災・気象情報の画像2

救急情報

金沢広域急病センター

金沢広域急病センターは、夜間に急な病気やけがをした時、安心して受診できる初期医療の施設です。
(外来のみで入院設備はありません)
[診療日]毎日(年中無休)
[診療時間]午後7時30分から午後11時まで
[診療科]小児科・内科
[夜間医療機関案内]午後7時30分から翌朝9時まで(午後11時以降は電話自動応答案内)
[電話番号]076-222-0099
 金沢広域急病センター(金沢広域急病センターのホームページへのリンク)<外部リンク>

休日当番医

まず、かかりつけの医師に相談してください。かかりつけの医師が不在の場合は、休日当番の医療機関で受診してください。休日当番医は、白山市・野々市市の医療機関で実施しています。
※診療時間は、午前9時から正午までです(午前中のみの診療です)

受診の際は、事前に休日当番医に電話し、ご相談ください。

夜間小児救急電話相談

石川県では、夜間における子どもの急な病気やけがなどの際に、保護者などが小児科医から、症状に応じた適切な助言を受けられる「夜間小児救急電話相談事業」を実施しています。
[電話相談受付時間]午後6時から午後11時まで(365日、毎日実施しています)
[電話番号]局番なしの#(シャープ)8000または076-238-0099まで、お電話ください。
 

こどもの救急

日本小児科学会では、生後1カ月から6歳までのお子さんを対象とした、おかあさんのための救急・予防サイトを提供しています。
 こどもの救急<外部リンク>

AED(自動体外式除細動器)

市では公共施設にAEDを設置しています。AEDは心臓に電気ショックを与える医療機器で、救命の手順も音声などで指示します。一般の人でも簡単で確実に操作できます。
 AED(自動体外式除細動器)設置施設

火災情報

火災発生状況等

白山野々市広域消防本部では、野々市市、白山市の火災発生状況などをお知らせしています。携帯電話からでも同じアドレスでアクセスできます。また、「ほっとHotメールののいち」、「市公式Line」にも、野々市市、白山市の火災発生状況を配信しています。

火災情報テレホンサービス

白山野々市消防本部では、災害の情報を24時間テレホンサービスで提供しています。
このサービスは野々市市、白山市で火災などの発生の有無、発生時にはその情報を、24時間自動音声で案内しています。

気象情報

洪水ハザードマップ

大雨によって洪水が発生し、対象河川の水が複数の箇所で流れ出した場合に想定される浸水範囲と深さを表示したものです。水害時の避難所・持ち出し品・情報伝達・緊急連絡先など必要な情報をわかりやすくまとめてあります。
浸水想定区域は、国土交通省(一級河川手取川)・石川県(二級河川高橋川・安原川)から公表された浸水想定区域図を基に作成しています。手取川は100年に1回程度、高橋川・安原川は50年に1回程度の大雨が降った場合を想定しています。みなさんの住んでいる地域が、どのくらいの深さまで浸水するか確認しましょう。

野々市市内の洪水ハザードマップ公開ページへのリンク

 

石川県防災気象情報

注意報や警報をはじめとした、気象庁や石川県独自に発表した気象情報をお知らせしています。

大規模災害

防災行政無線での情報提供について

市内28カ所の屋外拡声子局(スピーカー)から災害情報や市からのお知らせを放送します。
※放送内容を確認したい場合は電話で確認できます。

防災行政無線情報ダイヤル 076-246-1000(有料)
 防災行政無線

ホームページでの情報提供について

市ホームページトップ画面を災害用画面に切り替え、迅速に災害情報を提供するとともに、アクセスが集中しても接続できるように文字中心の構成とします。
 

メール、Lineでの情報提供について

野々市市災害対策本部から「ほっとHotメールののいち」および「市公式Line」に登録された方へ災害情報を配信します。
 ほっとHotメールののいち

 市公式Line

ラジオでの情報提供について

災害時、市から発表する緊急情報を「えふえむ・エヌ・ワン(76.3Mhz)」で放送します。
 えふえむ・エヌ・ワン<外部リンク>

災害用伝言ダイヤル・伝言板

大規模災害時の安否確認には、災害用伝言ダイヤル・伝言板の利用をお勧めします。

  • 災害用伝言ダイヤルは「171」をダイヤルする。
  • 災害用伝言板は各携帯会社インターネットサービスのトップページから。

※体験利用は「正月三が日」、9月1日(防災の日)、毎月1日、15日など。(時間帯はシステムによって異なります。)

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?