ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民生活課 > マイナンバーカード(個人番号カード)と通知カード

マイナンバーカード(個人番号カード)と通知カード

ページ番号:0001375 印刷用ページを表示する 更新日:2022年4月1日更新 <外部リンク>

マイナンバーカードの見本

このページではマイナンバー通知カードとマイナンバーカードについて説明しています。

マイナンバー(個人番号)の通知カード

マイナンバー通知カードはマイナンバーをお知らせするカードです。

  • 通知カードには氏名・住所・生年月日・性別とマイナンバーが印字されています。
  • 法律で定められた手続き等でマイナンバーを提示する際に必要になります。
  • 通知カードは本人確認書類としては利用できません。

通知カード
通知カードのイメージ

通知カードを紛失してしまった場合

通知カードを紛失等により利用できなくなってしまった場合、再発行ができません。

通知カードの紛失後にマイナンバーの確認や提示が必要な場合は、マイナンバーを記載した住民票を取得するか、マイナンバーカードを作成する必要があります。

マイナンバーの確認については、『マイナンバーの確認方法』のページも見てください。

法改正に伴い、マイナンバー通知カードは令和2年5月25日に廃止となりました。

今後は、通知カードの記載事項が住民票と一致している場合のみ、マイナンバーを証する書類として使用することができます。また、通知カードの再交付や住所変更などの手続きができなくなりました。
なお、通知カード廃止後に、出生や入国等により新たにマイナンバーが付番された方には、従来の通知カードに代わり「個人番号通知書」によりマイナンバーを通知します。

廃止に伴う通知カードの取り扱いの変更については『マイナンバー通知カードの取り扱いが変わります』のページを見てください。

マイナンバーカード(個人番号カード)

マイナンバーカードは本人確認書類とマイナンバーの提示が同時にできるカードです。

  • マイナンバーカードは希望者のみ取得できます。
  • カードの表面に、氏名、住所、生年月日、性別、顔写真が、カードの裏面にはマイナンバーが記載されます。
  • 18歳未満の方は作成から5回目の誕生日まで、18歳以上の方は作成から10回目の誕生日まで有効です。
  • 初回発行手数料は無料です。
  • マイナンバーカードの受け取りの時に、マイナンバー通知カード及び住民基本台帳カード(持っている方のみ)は返納となります。

個人番号カード表面       個人番号カード裏面
マイナンバーカードのイメージ(表面)  マイナンバーカードのイメージ(裏面)

※住所や氏名等の変更の際は、サインパネル領域に記載が必要になりますので、必ず持ってきてください。

マイナンバーカードの用途について

・本人確認のための本人確認書類として利用できます。

・e-taxによる確定申告や、マイナポータルでの行政手続きが行えます。

 マイナポータルとは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てに関する行政手続きがワンストップでできたり(子育てワンストップサービス)、情報連携による行政機関間の個人情報のやり取りの履歴が確認できます。

・健康保険証として利用できます。

 利用申込については、マイナポータル<外部リンク>のページを見てください。

・マイナンバーカードに搭載されている利用者証明用電子証明書を利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機で住民票の写し等の各種証明書を取得できます。

 証明書コンビニ交付サービス

※ ご利用には、マイナンバーカードに標準搭載されている電子証明書が有効である必要があります。

 

マイナンバーカードの申請について

マイナンバーカードは初回無料で発行することができます。
申請には、市民生活課窓口で申請する方法と、自分で郵便やスマートフォン等で申請する方法があります。

申請方法につきましては、マイナンバーカードの申請のページを見てください。

マイナンバーカードの受け取りについて

作成されたマイナンバーカードの受け取りは、原則として申請者本人が市民生活課窓口へ来る必要があります。
ただし、15歳未満の方や成年被後見人の場合は、本人とともに受け取りに来た法定代理人へ交付します。
なお、本人が病気、身体の障害その他のやむを得ない事情により窓口に来ることが難しい場合に限り、任意代理人にマイナンバーカードの受け取りの手続きを委任できます。

受け取りの流れにつきましては、マイナンバーカードの受け取りのページを見てください。

 


マイナンバーカードの申請と受け取りのため、各種取り組みを行っています

各取り組みの詳細につきましては、それぞれのページを見てください。

マイナンバーカード申請サポート

 平日の日中に申請書の記入補助とマイナンバーカード用の写真を撮影します。

マイナンバーカード交付延長窓口

毎週火曜日に窓口の開設時間を延長してマイナンバーカードを交付します。

事前予約制となりますので、希望の際は市民生活課まで予約してください。

マイナンバーカード休日窓口

申請書の記入補助とマイナンバーカード用の写真を撮影します。
また、個人番号カード交付通知書兼照会書(はがき)を受け取った人のマイナンバーカードを交付します。

事前予約制となりますので、希望の際は市民生活課まで予約してください。

マイナンバーカード出張申請サポート

マイナンバーの交付申請を希望する市内の団体や企業の事務所等に市職員が出向き、申請に必要な顔写真の撮影や申請の受付を行います。

事前予約制となりますので、希望の際は市民生活課まで予約してください。


 

より良いホームページにするために、このページの感想を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?