ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 介護保険総合ページ

介護保険総合ページ

ページ番号:0056336印刷用ページを表示する更新日:2024年12月9日更新 <外部リンク>

介護保険制度とは

介護保険は、40歳以上の人が加入し、介護を必要とする方々が住みなれた地域で、できる限り自立した生活ができるように、社会全体で支えるためにつくられた制度です。介護保険のサービスを受けるときには、要介護の認定を受ける必要があります。

 
  第1号被保険者 第2号被保険者
対象者 65歳以上の人 40歳から64歳までの医療保険に加入している人
サービスを利用できる人 原因を問わず介護や支援が必要であると「認定」された人

初老期認知症や脳血管疾患などの特定疾病(16種類)が原因で、介護や支援が必要であると「認定」された人

第2号被保険者の対象となる特定疾病 (16種類) [PDFファイル/104KB]

 

 介護保険料

介護保険の手続き・認定 

介護保険の給付

 介護保険給付に関する主な減免制度

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)