介護保険は、40歳以上の人が加入し、介護を必要とする方々が住みなれた地域で、できる限り自立した生活ができるように、社会全体で支えるためにつくられた制度です。介護保険のサービスを受けるときには、要介護の認定を受ける必要があります。
第1号被保険者 | 第2号被保険者 | |
---|---|---|
対象者 | 65歳以上の人 | 40歳から64歳までの医療保険に加入している人 |
サービスを利用できる人 | 原因を問わず介護や支援が必要であると「認定」された人 |
初老期認知症や脳血管疾患などの特定疾病(16種類)が原因で、介護や支援が必要であると「認定」された人 |