生涯学習課
ページ番号:E000037
新着情報
- 2025年5月1日更新絵手紙を始めてみませんか
- 2025年5月1日更新春の寄せ植え教室
- 2025年5月1日更新模様を楽しむ「糸かけアート体験教室」
- 2025年5月1日更新鶴来方面研修 まるごとジオ育体験ツアー
- 2025年5月1日更新花いっぱい運動
生涯学習係
- 2025年5月1日更新令和7年度ののいちコミュニティカレッジ
- 2025年5月1日更新絵手紙を始めてみませんか
- 2025年5月1日更新春の寄せ植え教室
- 2025年5月1日更新模様を楽しむ「糸かけアート体験教室」
- 2025年5月1日更新鶴来方面研修 まるごとジオ育体験ツアー
- 2025年5月1日更新健康教室&カフェ「バラ園ウォーキング」
- 2025年5月1日更新視察研修旅行「棟方志功に井波彫刻、栽培漁業までを学ぶ富山の旅」
- 2025年5月1日更新女性県政バス「古都”金沢”の歴史と文化を再発見!」
- 2025年4月1日更新第32回押野地区グラウンドゴルフ大会
- 2025年4月1日更新春の装い~自分探し カラー診断体験教室~
- 2025年4月1日更新初夏のまなべるトラベル~重伝建の町白峰散策と古刹「林西寺」拝観と鶴来を巡る~
- 2025年4月1日更新おとなnoまなび(1)「美味しい楽しいヘルシークッキング」
- 2025年4月1日更新もう一度体験したい!リクエストアワー(1)「3B体操」
- 2025年4月1日更新第27回本町地区グラウンドゴルフ大会
- 2025年4月1日更新PPバンドでつくる ストライプ柄のおかいものバッグ
- 2025年3月6日更新野々市市富奥防災コミュニティセンター(富奥公民館)
- 2025年3月6日更新野々市市 中央公民館(野々市公民館)
- 2025年3月6日更新野々市市 押野公民館
- 2025年3月6日更新野々市市 郷公民館
- 2025年1月10日更新あなたも“にぎわいクリエーター” 野々市市にぎわい創出事業企画推進協議会メンバー募集
- 2024年12月5日更新令和6年度 ののいちコミュニティカレッジの記録
- 2024年12月4日更新公民館・女性センターサークル会員募集!
- 2024年11月27日更新野々市市 女性センター
- 2024年11月27日更新にぎわいの里ののいち カミーノ
- 2024年6月13日更新学びのサポーター募集中!
- 2024年5月1日更新社会教育委員会議
- 2024年4月1日更新野々市公民館運営審議会
- 2024年4月1日更新こどもの日ワークショップ(モビールづくり)参加者募集
- 2024年4月1日更新押野公民館運営審議会
- 2024年4月1日更新郷公民館運営審議会
- 2024年4月1日更新富奥公民館運営審議会
- 2024年4月1日更新中央公民館運営審議会
- 2023年4月1日更新公民館を利用するにはどうしたらよいですか
- 2023年4月1日更新公民館サークルとして登録したいのですが、どうすればよいですか
- 2021年4月1日更新女性センター運営委員会
- 2020年12月7日更新公民館ブログ 最新情報を発信中!
- 2019年4月1日更新フォルテ児童合唱団 団員募集
- 2018年12月25日更新毎月第3日曜日は「家庭の日」
- 2018年12月25日更新生涯学習活動に関する講師を紹介して欲しい
- 2018年12月25日更新公民館活動や青少年活動のボランティアをしたい
- 2018年12月25日更新公民館や女性センターの講座に申し込みたい
- 2018年12月25日更新公民館サークルについて教えてください
- 2018年12月25日更新家庭教育推進事業
- 2018年12月25日更新ののいち元気家族三か条
埋蔵文化財・市内文化財
- 2025年4月1日更新埋蔵文化財に関する手続きについて
- 2025年1月30日更新埋蔵文化財包蔵地における土木工事などのための発掘届
- 2025年1月29日更新市内遺跡の発掘調査の成果
- 2024年7月1日更新野々市市指定文化財の指定について
- 2024年7月1日更新野々市市の指定文化財
- 2024年4月1日更新歴史的街並みを保全するエリアにおける現状変更協議
- 2023年4月1日更新歴史的建築物修復事業補助金
- 2023年3月10日更新野々市市の遺跡
- 2023年3月10日更新歴史イベント情報
- 2021年3月31日更新重要文化財御経塚遺跡出土品の修理事業を行っています
- 2019年10月21日更新女子像が線刻された土製品(末松廃寺跡)のレプリカを作成しました!!
- 2018年12月25日更新御経塚遺跡出土土器の文様(デザイン)をご活用ください
- 2018年12月25日更新野々市市内の遺跡分布
- 2018年12月25日更新国指定文化財
- 2018年12月25日更新弥生時代
- 2018年12月25日更新野々市デジタル資料館
- 2018年12月25日更新白鳳時代の大寺院 末松廃寺
遺跡・史跡の紹介
- 2025年3月3日更新史跡の紹介
- 2018年12月25日更新奈良・平安時代の遺跡
- 2018年12月25日更新中世の遺跡
- 2018年12月25日更新古墳時代の遺跡
青少年係
- 2025年4月1日更新青少年問題協議会
- 2025年4月1日更新令和8年(2026年)成人式~二十歳のつどい~
- 2025年2月3日更新「野々市市学校・家庭・地域応援企業」をご紹介します
- 2025年1月22日更新野々市市少年育成センター
- 2024年4月1日更新コミュニティ・スクール
- 2024年4月1日更新少年育成センター運営協議会
- 2024年3月21日更新「野々市市学校・家庭・地域応援企業」について
- 2023年11月13日更新令和5年度立志式
- 2023年7月10日更新家庭教育サポーター養成講座
- 2023年4月28日更新ボランティア探検隊飛鳥 会員募集
- 2023年4月1日更新家庭教育サポーター
- 2022年11月1日更新令和4年度立志式
- 2022年9月15日更新地域学校協働活動ボランティアの募集
- 2022年5月31日更新子育て中のモヤモヤ、カレードで相談してみませんか?
- 2021年11月1日更新令和3年度立志式
- 2021年4月28日更新成年年齢引き下げに伴う令和4年度以降の成人式について
- 2019年6月1日更新毎月第1水曜日は、ノーネット・ノーゲーム・ノーテレビデーです
- 2018年12月25日更新青年ボランティア団体glory
文化財施設のご案内
- 2024年12月18日更新ののいちし文化財マップ
- 2024年10月24日更新文化財施設の開館状況について
- 2024年9月18日更新野々市市郷土資料館
- 2024年4月1日更新野々市市ふるさと歴史館
- 2023年4月4日更新郷土資料館(展示室・ホール)
- 2019年11月5日更新喜多家住宅が国の重要文化財に追加指定されることになりました
- 2018年12月25日更新建造物
- 2018年12月25日更新市内文化財案内板
- 2018年12月25日更新ふるさと歴史館(第3展示室)
- 2018年12月25日更新ふるさと歴史館(第2展示室)
- 2018年12月25日更新旧魚住家住宅(郷土資料館)
- 2018年12月25日更新郷土資料館(館内のご案内)
- 2018年12月25日更新ふるさと歴史館(館内のご案内)
文化財イベント
- 2024年8月1日更新野々市市文化財企画展
- 2022年3月11日更新御園小学校6年生 総合的な学習の時間 学習発表「野々市市といえば!御経塚遺跡!!となるために」
- 2020年7月28日更新おうちで古代体験
- 2020年4月22日更新野々市歴史イベント 埋蔵文化財展
- 2018年12月25日更新ふるさと歴史シンポジウム「いまよみがえる末松廃寺」
書籍販売
- 2023年3月10日更新ののいち歴史探訪
- 2023年3月10日更新「八曜の剣 加賀・富樫氏の物語」 販売
- 2018年12月25日更新野々市町史販売
- 2018年12月25日更新野々市町史
- 2018年12月25日更新刊行物のご案内
- 2018年12月25日更新刊行した町史のご案内
野々市市の歴史
- 2024年6月3日更新伝統芸能と暮らし
- 2024年3月12日更新北国街道と野々市
- 2023年9月19日更新野々市市 のっティ☆マシンでいく歴史の旅
- 2018年12月25日更新野々市市 のっティ☆マシンでいく歴史の旅
- 2018年12月25日更新力をつけた武士の一族
- 2018年12月25日更新弥生時代のムラ 押野タチナカ遺跡
- 2018年12月25日更新野々市駅の誕生
- 2018年12月25日更新明治時代の学校生活と行事
- 2018年12月25日更新明治~平成(目次)
- 2018年12月25日更新富樫氏の争いと長享の一揆
- 2018年12月25日更新富樫館の発掘
- 2018年12月25日更新藩主からいただいた「ご神体」
- 2018年12月25日更新日本で最初の耕地整理
- 2018年12月25日更新縄文人のくらし
- 2018年12月25日更新縄文時代
- 2018年12月25日更新縄文~平安(目次)
- 2018年12月25日更新古代の北陸道
- 2018年12月25日更新田んぼの下から見つかった古墳 御経塚シンデン古墳群
- 2018年12月25日更新徹通義介と大乗寺
- 2018年12月25日更新町家と農家
- 2018年12月25日更新正徳の一揆と野々市
- 2018年12月25日更新新しい野々市町の誕生
- 2018年12月25日更新昭和の戦争と人々の生活
- 2018年12月25日更新小学校のはじまり
- 2018年12月25日更新守護になった富樫氏
- 2018年12月25日更新市庭と道
- 2018年12月25日更新菜種の栽培と油の生産
- 2018年12月25日更新江戸時代の産物
- 2018年12月25日更新空から見た野々市市の変化
- 2018年12月25日更新巨大な縄文のムラ 御経塚遺跡
- 2018年12月25日更新鎌倉~江戸時代の野々市
- 2018年12月25日更新押野村の後藤家
図書館
- 2025年3月31日更新野々市市子ども読書活動推進計画(第四次)(案) パブリックコメントの募集
- 2025年3月31日更新野々市市子ども読書活動推進計画
- 2024年5月1日更新図書館協議会
- 2023年4月11日更新地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)
- 2020年2月26日更新野々市市子ども読書活動推進計画(第三次)(案) パブリックコメントの募集
- 2019年2月28日更新学びの杜ののいち カレード ホームページ
- 2018年12月25日更新野々市町子ども読書活動推進計画 パブリックコメント
- 2018年12月25日更新野々市市立図書館資料収集・保存方針、資料除籍・廃棄基準
- 2018年12月25日更新野々市市子ども読書活動推進計画(第二次)パブリックコメントの募集
- 2018年12月25日更新市立図書館の住所や問い合わせ先を教えてください
- 2018年12月25日更新学びの杜ののいち カレード・野々市市立図書館への寄附・寄贈について
- 2018年12月25日更新(仮称)野々市市新市立図書館・市民学習センター基本構想(案)パブリックコメントの募集
- 2018年12月25日更新(仮称)野々市市新市立図書館・市民学習センター基本構想
生涯学習課
- 2018年12月25日更新生涯学習課